
はじめまして!VANLIFE、海外バックパッカーなど旅しながら生きるライフスタイルを提案している竜大です。
僕の夢は、夢や目標を持った人たちが集まるシェアハウス、コミュニティを作ることです。
志が強ければ、強いほど孤独になるのを実感しました。しかし、僕だけでは無いはずです。
みんなが高め合える。そんなWINWINなコミュニティを作り、若い人たちにもっと人生を楽しんでもらいたいです。それがいつか、日本の力にもなると思うからです。
この記事の目次
バンライフの疑問全てお答えします!

どうも。はじめまして!トリップラー竜大です。
今回もアメリカ発祥のバンライフについての記事です。リモートワークが盛んなアメリカでは若者を中心に流行中なんですよ。
バンライフ先駆者のフォスター・ハンティントンは、アパレル大手ラルフローレンのデザイナーでもあり、バンライフブームを牽引。「バンを停めた場所が君の家」という名言を残しています。
バンライフは、テクノロジーの発展によりリモートワークが可能になり、自宅を捨て車に住む人が増えて生まれた新時代のライフスタイルです。
毎日が非日常。毎日が海外旅行のような楽しさと新鮮さがありますよ!
さて、バンライフをしたいと思ったものの…
たくさん疑問を抱きますよね。お任せください!
バンライフ歴1年以上の強者筆者がバンライフの疑問について全てお答えします!
今回は、同じトリップラー仲間のAKIRAさんにバンライフの疑問点を聞いてもらって、その質問に回答していく形で進めていくことにします。
それでは、早速どうぞ!
トイレはどうする?





お風呂はどうする?





洗濯はどうする?





車中泊はどこでするの?





仕事はどうする?





バンライフの1ヶ月の生活費は?





住所はどうする?





どんな車がおすすめ?





食事はどうする?





寝床はどうやって作る?





女性でも安全なの?





プライバシーはどうやって守る?





暑い時、寒い時はどうする?





手取り早く作れる料理方法は?




電化製品は使えるの?





車の故障時はどうする?





まとめ

新時代のライフスタイルバンライフ。リモートワークが盛んになる日本。これから流行しそうなライフスタイルに挑戦してみませか?
新しい生き方は、時代から求められる存在になるかもしれません。今フリーランスの方にもおすすめで、ブルーオーシャンであることも間違いありません。
僕はバンライフをして、辛いことも楽しいことも経験しました。誰かとバンライフをすることによって、より喜怒哀楽を経験し、絆を深めることができるかもしれません。
ぜひ、新しいライフスタイルを先取りしてみてくださいね!

世界をみて価値観を広げたい!新しい生き方を模索中TRIPLER 竜大

最新記事 by 世界をみて価値観を広げたい!新しい生き方を模索中TRIPLER 竜大 (全て見る)
- 【これで挑戦できる】バンライフ歴1年の経験者がバンライフの疑問全てお答えします! - 2020年2月14日
- 【軽バンライフ歴1年の経験者が語る】バンライフは軽自動車がベスト?実際の費用を解説! - 2020年1月10日
[…] 【これで挑戦できる】バンライフ歴1年の経験者がバンライフの疑問全てお答えします新時代のライフスタイルのバンライフ。この記事では、バンライフ歴1年の筆者が様々な疑問に答え […]