【完全版】ポーランドの中心地クラクフのおすすめ観光スポット28選

海外体験

ポーランドの文化の中心都市クラクフに行ってきました!
クラクフでの1番の目的はアウシュヴィッツ強制収容所に行くことでしたが、クラクフの街が素敵だったので、約5日間で私が実際に行った“クラクフおすすめ観光スポット”をなんと“28選”を紹介したいと思います。

ユキノ
クラクフの街観光からしっかり歴史を感じる場所も行ってきました
  1. クラクフの街マップ
    1. クラクフの街マップ全体
    2. クラクフの街マップズーム
  2. クラクフのオールドタウン
    1. 【1選目】お城みたいな要塞「バルバカン(Barbakan)」
    2. 【2選目】オールドタウンへの入り口「セイント・フロリアンズ・ゲート(St. Florian’s Gate)」
    3. 【3選目】ポーランド最古の美術館「チャルトリスキ美術館」
    4. 【4選目】ネコ好き必見?!本物の猫も1匹いました「CAT MUSEUM」
    5. 【5選目】ポーリッシュ食器を買うなら「MILA POLISH POTTERY」
    6. 【6選目】いろんなフレーバー・いろんな形!可愛くて美味しいキャンディショップ「Castle Sweet」
    7. 【7選目】噂の馬車がたくさん!クラクフ観光の中心「中央市場広場」
    8. 【8選目】中央市場広場がらすぐ!お土産をまとめて買うなら「織物会館」へGO!
    9. 【9選目】中央市場広場がらすぐ!ブリック・ゴシック様式の「聖マリア聖堂」
    10. 【10選目】中央市場広場がらすぐ!小さく可愛らしい「聖ヴォイチェフ教会」
    11. 【11選目】地元の人がミサに通う!「ドミニカン修道院/ホーリー・トリニティ教会」
    12. 【12選目】フォトジェニックスポット!「Krakow sign(クラクフ美術家協会前)」
    13. 【13選目】丘の上にそびえ立つ「ヴァヴェル大聖堂」
  3. ポーランド・クラクフの歴史
    1. 【14選目】映画「シンドラーのリスト」のロケ地!「旧オスカー・シンドラー琺瑯工場」
    2. 【15選目】地球最大の強制収容・負の遺産「アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所」
    3. 【16選目】独特な雰囲気があるユダヤ人街「カジミエシュ地区」
  4. Galeria Krakowska Shopping Mall(ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール)
    1. 【17選目】ポーランド生まれのファストファッション「RESERVED」
    2. 【18選目】靴やカバンを新調するなら「CCC」に行ってみてね!
    3. 【19選目】コスメ買うならヨーロッパ有名店「SEPHORA(セフォラ)」爆買い注意です!
    4. 【20選目】割引されてる商品が狙いどころ!ドラッグストア「hebe」
    5. 【21選目】ドイツ発祥のドラッグストア「ROSS MANN(ロス・マン)」
    6. 【22選目】ばらまき土産は「Carrefour(カルフール)」でお買い物
  5. クラクフでおすすめ!絶対美味しいカフェ・レストラン
    1. 【23選目】ケーキの種類が豊富で美味しい!「NAKIELNY」(カフェ)
    2. 【24選目】インテリアもお洒落なので癒されます「Green Caffe Nero」(カフェ)
    3. 【25選目】軽食のメニューが豊富「COSTA COFFEE」(カフェ)
    4. 【26選目】いいレストランでポーランド料理を楽しむなら「Pod Wawelem Kompania Kuflowa」(レストラン)
    5. 【27選目】ローカルな食堂でポーランド料理をいただくなら「LUNCH BAR TU」(ローカルレストラン)
    6. 【28選目】ポーランドなのにエジプトっぽい?!「SPHINX」(レストラン)
  6. 【完全版】ポーランドの中心地クラクフのおすすめ観光スポット28選からBEST5!
      1. 旅する美容師~その時いる場所でヘアカットします!~TRIPLER「ユキノ」
      2. 最新記事 by 旅する美容師~その時いる場所でヘアカットします!~TRIPLER「ユキノ」 (全て見る)

クラクフの街マップ

クラクフの街マップ全体

クラクフの街マップズーム

クラクフのオールドタウン

クラクフのオールドタウンは1日でもまわることができます。
足元は石畳なので履きなれたスニーカーがおすすめですよ。
レンガ作りの古い建物が残っていて歴史を感じることができるのに、買い物もカフェもできちゃいます!

【1選目】お城みたいな要塞「バルバカン(Barbakan)」


昔、オールドタウンは外敵から街を守るために壁で囲まれていました。
バルバカンは要塞で外的の侵入を防ぐ役割をしていたそうです。

ユキノ
夕方以降はライトアップされてて違った表情を見せてくれますよ
名称 バルバカン(Barbakan)
住所 Basztowa, 30-547 Kraków, ポーランド

【2選目】オールドタウンへの入り口「セイント・フロリアンズ・ゲート(St. Florian’s Gate)」


クラクフのオールドタウンへの正門です。左右には数メートルほど壁が残っています。
正門をくぐると、目の前に大きな教会が見えます。

お城のように見えて「某テーマパークに来たのかな?」とテンションが少し上がりました。

名称 セイント・フロリアンズ・ゲート(St. Florian’s Gate)
住所 バルバカン(Barbakan)のすぐ後ろ

【3選目】ポーランド最古の美術館「チャルトリスキ美術館」


チャルトリスキ美術館は個人が運営している私立美術館で、美術品の展示は多くありませんが、見ごたえはたっぷりあります。
レオナルド・ダ・ヴィンチ作「白貂を抱く貴婦人」も展示されていますよ。

ユキノ
美術品もよかったけど、外観もステキでした♪
名称 チャルトリスキ美術館
住所 św. Jana 19, 31-017 Kraków, ポーランド
開館時間 火~金 9時から19時まで/土 10時から20時まで/日 10時から18時まで
チケット 35ズロチ
HP http://www.muzeum-czartoryskich.krakow.pl/pl/historia-muzeum.html

【4選目】ネコ好き必見?!本物の猫も1匹いました「CAT MUSEUM」


ネコの小さい置物から大きい置物が展示してるワンルーム個人営業のCAT MUSEUMです。
展示されている置物の中に同じネコが隠れていて見つけると次回使える無料チケットを貰えます♪

ユキノ
ギブアップしようとすると、たくさんのヒントをくれる優しいスタッフさんがいました♪
名称 CAT MUSEUM
住所 Floriańska 16, 33-332 Kraków, ポーランド
開館時間 10時から19時まで
チケット 通常10ズロチ 入口にディスカウントフライヤー有:7ズロチ

【5選目】ポーリッシュ食器を買うなら「MILA POLISH POTTERY」


売られている陶器は一つ一つが職人さんの手作りで、Milaはボレスワヴィエッ正規加盟店です。
食器の裏には絵付けをした人のサインも書いてあります!
「偽物が出ているから気を付けてね」と店員さんからのアドバイスがありましたよ~。

ユキノ
私はグラタン皿を2枚購入しました♪割れないように大事に持って帰らないとっ

名称 MILA POLISH POTTERY
住所 Sławkowska 14, 31-014 Kraków, ポーランド
営業時間 月~金 10時から18時まで/土 10時から17時まで
HP http://mila.shop.pl/

【6選目】いろんなフレーバー・いろんな形!可愛くて美味しいキャンディショップ「Castle Sweet」


量り売りなので街歩きのお供にぴったりですよね。
グミだと止まらなくなるので、キャンディをゆっくり味わうようにしています♪

名称 Castle Sweet
住所 CAT MUSEUMがある通りにあります
営業時間 10時から22時まで
Map GoogleMapに掲載なし

【7選目】噂の馬車がたくさん!クラクフ観光の中心「中央市場広場」


中央市場広場に行くとまず目に飛び込んでくるのは“馬車”!
しかも馬車を操作するのは女性なんです!
馬車に乗ってクラクフの街を見学するものステキですよね。

ユキノ
私たちは歩いてまわりましたが、いろんなところでお客さんを乗せた馬車を見かけましたよ
中央市場広場まで行くとほかの観光スポットにもすぐ行くことができます。
詳しくは下記をご覧ください♪

名称 中央市場広場
住所 Rynek Glowny, Krakow, Poland

【8選目】中央市場広場がらすぐ!お土産をまとめて買うなら「織物会館」へGO!


2階以上は有料の美術館で、1階にはお土産屋さんが左右にずらりと並んでいました!
可愛い小物入れやキーホルダー・マグネットとお土産にぴったりな商品がたくさん売られてましたよ。

名称 織物会館1階お土産屋さん
住所 Rynek Główny 1/3, 31-042 Kraków, ポーランド
営業時間 月~金 10時から17時まで/土日 10時から18時まで

【9選目】中央市場広場がらすぐ!ブリック・ゴシック様式の「聖マリア聖堂」


2選目に紹介した「セイント・フロリアンズ・ゲート(St. Florian’s Gate)」を覚えていますか?
セイント・フロリアンズ・ゲート(St. Florian’s Gate)から見えたお城みたいな教会が聖マリア聖堂だったんです!
中央市場広場がらすぐ近くにある立派な聖マリア聖堂は1221–22年頃に設立、モンゴルのポーランド侵略により破壊、再建された歴史があります。
日曜日に訪れたせいか中に入れるのは“Prayer(お祈りする人)”のみでした…。

ユキノ
中に入りたかったのに残念!
名称 聖マリア聖堂
住所 plac Mariacki 5, 31-042 Kraków, ポーランド
HP http://mariacki.com/

【10選目】中央市場広場がらすぐ!小さく可愛らしい「聖ヴォイチェフ教会」


中央市場広場がらすぐ近くにある聖ヴォイチェフ教会は、ポーランドで最も古い石の教会の一つでもあります。
いろんなところに中央市場広場の写真が飾られていますが、聖ヴォイチェフ教会と聖マリア聖堂は必ずと言ってもいいほど登場してきます。
クラクフの街を表す代表的な建物なんですね。

名称 聖ヴォイチェフ教会
住所 plac Mariacki, 31-042 Kraków, ポーランド

【11選目】地元の人がミサに通う!「ドミニカン修道院/ホーリー・トリニティ教会」


こちらの教会は地元の人たちに愛されている教会の一つで観光スポットとしては、そこまで有名ではありません。
しかし、この建築デザインには目を奪われますよね。
ローカルなスポットなので現地の人たちの生活をそっとのぞくことができます。

ユキノ
ガイドブックにも載っていない教会ですよ~!
名称 ドミニカン修道院/ホーリー・トリニティ教会
住所 Stolarska 12, 31-043 Kraków, ポーランド
HP https://www.krakow.pl/english/instcbi/6315,inst,13401,1561,instcbi.html

【12選目】フォトジェニックスポット!「Krakow sign(クラクフ美術家協会前)」


歩いていたらたまたま見つけた“ KRAKOW SIGN ”ですが、インスタグラムに写真をアップしてる人が結構います!
夜は光るのでもっとフォトジェニックになりますよ♪

ユキノ
私が行ったときは昼間で曇っていたのであんまりフォトジェニックじゃない…
住所 plac Szczepański 4, 31-011 Kraków, ポーランド

【13選目】丘の上にそびえ立つ「ヴァヴェル大聖堂」


ヴァヴェル大聖堂はカトリック教会の大聖堂で、歴代ポーランド王の居城でした!
ポーランド史における英雄的人物や歴代国王などが埋葬されています。

ユキノ
ヴァヴェル大聖堂もお城みたいな外装でとても素敵でした!
名称 ヴァヴェル大聖堂
住所 Wawel 3, 31-001 Kraków, ポーランド
HP http://www.katedra-wawelska.pl/

ポーランド・クラクフの歴史

ポーランドのクラクフは第二次世界大戦中にナチス・ドイツ軍に占拠・支配されていました。
もともと多くのユダヤ人も生活していたクラクフ街ですが、ナチス・ドイツ軍にカジミエシュ地区に追いやられます。
オスカー・シンドラーはカジミエシュ地区に追いやられたユダヤ人(子供から大人まで)を自分の工場の働きてとして雇います。
そうすることでオスカー・シンドラーは多くのユダヤ人を救うことになるのです。
そのほかのユダヤ人はアウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所に強制収容されます。
クラクフに住んでいたユダヤ人だけでなく、ギリシャやハンガリーなどポーランドの周りの国からも強制収容されていました。

【14選目】映画「シンドラーのリスト」のロケ地!「旧オスカー・シンドラー琺瑯工場」


映画「シンドラーのリスト」のロケ地にもなっています!
クラクフの街を舞台に第二次世界大戦前から戦時中の武器や家具、資料やがわかりやすく展示されています。

ユキノ
映画の世界観を体験できるのかと思ったら少し違ったけど、人気な施設だけあってエントランスは混みあっていました!

名称 旧オスカー・シンドラー琺瑯工場(Oskar Schindler’s Enamel Factory)
住所 ul. Lipowa 4, 30-702 Kraków
見学可能時間 月 9時から14時まで/火~日 9時から18時まで
チケット 24ズロチ
HP https://www.muzeumkrakowa.pl/oddzialy/fabryka-schindlera

【15選目】地球最大の強制収容・負の遺産「アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所」


ユキノ
クラクフからバスで1時間30分ほどで行ける場所にありますよ~!
アウシュヴィッツ第一強制収容所とアウシュヴィッツ第二強制収容所ビルケナウと2か所あります。
この2か所間は無料シャトルバスが出ています。
アウシュヴィッツ第一強制収容所は資料館があります。

レストラン・両替所もあり、ガイドブックを販売している施設もあります。

アウシュヴィッツ第二強制収容所ビルケナウは資料館などはありません。
足元も土なので靴が汚れる可能性があります。
2020年1月20日現在、有名な「死の門」は改修工事中でした。

ユキノ
負の世界遺産、アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所は2019年にもっとも多くの人が訪れたスポットとして、話題になっていましたね。いろんな映画を観て勉強してから行きましたが、実際に行ってみるとまだまだ疑問が出てきました。心がいっぱいいっぱいになる場所ですが、人類には必要な遺産だと思いました。
名称 アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所
住所 Więźniów Oświęcimia 20, 32-603 Oświęcim, ポーランド
見学可能時間 季節によって変わるので事前に確認してください
チケット メイン時間・ツアーの時間外は“0ズロチ”
HP http://www.auschwitz.org/

【16選目】独特な雰囲気があるユダヤ人街「カジミエシュ地区」

映画「シンドラーのリスト」のロケ地にもなっています。
ユダヤのマークのダビデの星やシナゴーグ(ユダヤの教会)をよく見かけ、クラクフのオールドタウンとは、別世界のような街になっています。

現在はお洒落なお店やカフェが増えてきているようですが、治安はあまりよくなさそうな印象だったので、明るい時間に行くのがおすすめです。

名称 カジミエシュ地区

Galeria Krakowska Shopping Mall(ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール)


オールドタウン以外で洋服などの買い物をするならGaleria Krakowska(ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール)しかありません。
洋服・雑貨屋・キッチン用品屋・カフェ・ドラッグストア・supermarket・レストラン・フードコートとた~っくさんのお店が入っています!
夜は22時まで営業していますが、日曜日は半分ぐらいの店舗が休みでした。
Galeria Krakowska(ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール)のおすすめなお店を紹介していきます。

名称 Galeria Krakowska Shopping Mall
住所 Pawia 5, 31-154 Kraków, ポーランド
営業時間 9時から22時まで/店舗により日曜休み
HP https://www.galeriakrakowska.pl/

【17選目】ポーランド生まれのファストファッション「RESERVED」


RESERVED(リザーブド)は、1998年にポーランドで生まれたのファストファッションブランドです!
荷物が増やせないので洋服は買えませんでしたが、レディース・メンズ・キッズ、靴からカバン・アクセサリーまでなんでも揃っていました!
靴下が欲しかったので買ってみたんですが、履き心地良いです◎

名称 RESERVED(リザーブド)
場所 ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール0階
HP https://www.reserved.com/gb/en/

【18選目】靴やカバンを新調するなら「CCC」に行ってみてね!


CCCは靴やバッグの専門店です。
お店の名前の呼び方がわからないのですが…。
靴やカバンなどの商品は可愛いものが多く、ポーランドで靴やカバンを新調するなら除いてみて欲しいお店です。

名称 CCC
場所 ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール‐1階
HP https://ccc.eu/pl/

【19選目】コスメ買うならヨーロッパ有名店「SEPHORA(セフォラ)」爆買い注意です!


日本ではなかなか手に入らないブランドや手に入らない色のアイシャドーやコンシーラーなどが手に入るSEPHORA(セフォラ)。
コスメ好きなら爆買い間違いなしだと思います。
プチプラコスメからブランドコスメまで揃ってます♪
メイク下地が無くなったのでSEPHORA(セフォラ)で購入しました。

ユキノ
本当はいろいろ欲しかったんだけど~…我慢我慢!
名称 SEPHORA(セフォラ)
場所 ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール0階
HP https://www.sephora.com/

【20選目】割引されてる商品が狙いどころ!ドラッグストア「hebe」


サンドラッグやココカラファインのようなドラッグストアがポーランドにもあります。
よくよく見るとパンテーンやロレアル、メイベリン、ニベアなど日本でも馴染みのある商品が割引されて売ってたりします。
パッケージの可愛いコスメを見つけると買いたくなってしまうので、ここでも爆買い注意ですね!

名称 hebe
場所 ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール0階
HP https://www.hebe.pl/

【21選目】ドイツ発祥のドラッグストア「ROSS MANN(ロス・マン)」


ドイツに占領されていた歴史があるポーランドなのでドイツ発祥のお店があっても不思議ではありませんね。
ドラッグストアなのでhebeと売っているものにさほど変わりはありませんが、割引されている商品に違いがあるので、よりお得に買うならROSS MANN(ロス・マン)のチェックもおすすめです。

名称 ROSS MANN(ロス・マン)
場所 ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール‐1階
HP https://www.rossmann.de/de/

【22選目】ばらまき土産は「Carrefour(カルフール)」でお買い物


Carrefour(カルフール)は日常的に必要な食材・食品から、調理器具・調理家電も売っているので、見ているだけでも楽しいですよ。
Carrefour(カルフール)のグミコーナーには驚くほどたくさんの種類のグミが並んでいて、どれもそんなに高くありません。
お土産を渡す人の好みに合わせてグミを選ぶのも楽しいですよね♪

ユキノ
Haribo(ハリボー)に似てる安めのカルフールPB商品のグミを買ってみましたがHaribo(ハリボー)にそっくりな味と食感でした!

名称 Carrefour(カルフール)
場所 ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール‐1階と1階
HP http://www.carrefour.com/

クラクフでおすすめ!絶対美味しいカフェ・レストラン

物価が日本に比べると少し安いクラクフ、実際に食事をして美味しかったので紹介してきます!

【23選目】ケーキの種類が豊富で美味しい!「NAKIELNY」(カフェ)


クラクフに約5日間の滞在で2回も行っちゃいました…。
ゆっくりできるし、Wi-fiも使えます!

ユキノ
ケートと紅茶で19.80ズロチでした

名称 NAKIELNY
住所 Basztowa 15, 31-150 Kraków, ポーランド
営業時間 8時から20時まで
満足度 ★★★★★
HP https://www.nakielny.pl/

【24選目】インテリアもお洒落なので癒されます「Green Caffe Nero」(カフェ)


クラクフは寒いのでこまめにカフェで休憩をしていました!
地元の人が多いせいか静かにのんびり過ごすことができますよ。

名称 Green Caffe Nero
住所 Galeria Krakowska Shopping Mall(ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール)内
営業時間 9時から21時まで
満足度 ★★★★☆
HP https://greencaffenero.pl/en/

【25選目】軽食のメニューが豊富「COSTA COFFEE」(カフェ)


季節のドリンクがあったり、軽食のメニューが豊富なので小腹が空いたときにおすすめです♪
Wi-fiもあるのでついつい長居してしまいます…。

名称 COSTA COFFEE
住所 Floriańska 57, 31-019 Kraków, ポーランド
営業時間 8時から21時まで
満足度 ★★★★☆
HP https://www.costacoffee.pl/

【26選目】いいレストランでポーランド料理を楽しむなら「Pod Wawelem Kompania Kuflowa」(レストラン)


雰囲気がとっても素敵なレストランで、スタッフさんもやさしく、オーダーする前からピクルスがテーブルに置かれます!
日替わりのスペシャルオファーでローストチキンをオーダーしました。
\ チキンの半身がどーん! /

これで19ズロチ、紅茶とケーキの値段とほとんど一緒です…。

ユキノ
スペシャルオファーじゃないメニューでもお肉がたくさん乗った1番高いプレートでも39ズロチでした

名称 Pod Wawelem Kompania Kuflowa
住所 Świętej Gertrudy 26/29, 31-048 Kraków, ポーランド
営業時間 12時から23時まで
満足度 ★★★★★
HP http://podwawelem.eu/

【27選目】ローカルな食堂でポーランド料理をいただくなら「LUNCH BAR TU」(ローカルレストラン)


たまたま入ったローカルのレストランというより食堂?なんですが、料理が美味しい!

量が多いのにそんなに高くなく、店員さんもお客さんもフレンドリーでした。

ユキノ
夜遅く流行っていないのでランチに行ってみてください♪
名称 LUNCH BAR TU
住所 Kurniki 3, 31-156 Kraków, ポーランド
営業時間 8時から17時まで
満足度 ★★★★☆
HP https://m.facebook.com/lunchbartu

【28選目】ポーランドなのにエジプトっぽい?!「SPHINX」(レストラン)


Galeria Krakowska Shopping Mall(ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール)内にあるレストランです。
クラクフの物価にしたらちょっと高めでしたが、店員さんは親切で、料理も美味しかったです。

ユキノ
どこの国の料理なのかはわかりませんでしたが、美味しかったので◎

名称 SPHINX(スフィンクス)
住所 Galeria Krakowska Shopping Mall(ギャラリア・クラクフ・ショッピングモール)内
営業時間 10時から21時まで
満足度 ★★★★☆
HP http://www.sphinx.pl/

【完全版】ポーランドの中心地クラクフのおすすめ観光スポット28選からBEST5!

最後に【完全版】ポーランドの中心地クラクフのおすすめ観光スポット28選の中で、さらに私のおすすめBEST5を紹介したいと思います。

ユキノ
どのスポットも良くて、順位はつけられません…!
・ポーリッシュ食器が買える「MILA POLISH POTTERY」
・お城みたいな「聖マリア聖堂」
・ゴールドの丸屋根がある「ヴァヴェル大聖堂」
・地球最大の強制収容・負の遺産「アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所」
・ポーランド料理が楽しめる「Pod Wawelem Kompania Kuflowa」(レストラン)
ポーランドの文化の中心都市クラクフ観光の際は、ぜひ行ってみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。

The following two tabs change content below.

旅する美容師~その時いる場所でヘアカットします!~TRIPLER「ユキノ」

旅のパートナーはハサミとコーム!世界中を旅をしながら依頼があったらヘアカットをする “ ノマドレッサー” ユキノです。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください
タイトルとURLをコピーしました