カナダ・ハリファックスの歴史・自然・グルメを楽しむ観光スポット15選

海外体験

こんにちは!cobaです。

みなさん、ハリファックスという場所をご存知でしょうか?

私は、この場所にたどり着いたとき、ふと気づきました。

カナダの西側ソルトスプリング島から、少しずつ東へ進出し、東のプリンスエドワード島からハリファックス…。

ちゃっかり、カナダ横断して、ちょっと折り返してるw

そんな、気づけばカナダ横断のcobaが、とっても気持ち良いと思った都市が、ハリファックスです☆

今回は、自然と歴史、そして、美味しい!楽しい!ハリファックスをご紹介します!

  1. ハリファックスの概要
    1. ハリファックスへのアクセス
    2. ハリファックス空港からダウンタウンへのアクセス
  2. ハリファックスの歴史が詰まったスポット
    1. 1.五稜郭のモデルといわれる要塞“シタデル固定史跡”
    2. 2.ハリファックスのシンボル“オールド・タウン・クロック”
    3. 3.タイタニック号沈没の資料がある“大西洋海洋博物館”
    4. 4.レンガ造りが可愛い“ガバメント・ハウス”
    5. 5.ミニ凱旋門が印象的”シティ・ホール
    6. 6.立派で美しい教会“セント・メリー教会”
    7. 7.カナダ最古のプロテスタント礼拝堂“セント・ポール教会”
    8. 8.赤毛のアンに登場する古い墓地”オールド・ベリー・グラウンド”
    9. 9.歴史的建造物のオシャレなスポット“ヒストリック・プロパティーズ”
  3. ハリファックスの自然を楽しむスポット
    1. 10.映画のロケ地にもなった岩と灯台のある漁村“ペギーズ・コーブ”
    2. 11.自然がいっぱいの美しい庭園“ハリファックス・パブリック・ガーデン”
  4. ハリファックスのグルメ・アクティビティを楽しむスポット
    1. 12.美味しい物がいっぱい“ハリファックス・シーポート・ファーマーズ・マーケット”
    2. 13.豪華で美味しいロブスターをお得に食べれる“カジノ”
    3. 14.ハリファックスの観光の中心“ウォーターフロント・ボードウォーク”
    4. 15.絶対おすすめ!超楽しい“ハリファックスのクルーズ”
  5. まとめー街歩きとマクドナルドー
      1. どこでも鼻笛♪路上詩人アイランドTRIPLER「Coba」
      2. 最新記事 by どこでも鼻笛♪路上詩人アイランドTRIPLER「Coba」 (全て見る)

ハリファックスの概要

ハリファックスは、カナダ・ノバスコシア州の州都。

カナダ大西洋岸の中心都市です。

1912年のタイタニック号沈没の現場に近く、犠牲者の墓地や資料などある、ゆかりの地になっています。

また、1927年に火薬による世界最大級の大爆発・ハリファックス大爆発が起こった場所でもあります。

 

世界的には、モンゴメリの『赤毛のアン』の第3シリーズ『アンの愛情』のメイン舞台で知られています。

他にも、新垣結衣が主演の映画『ハナミズキ』のロケ地があったりします。

 

 

ハリファックスへのアクセス

日本からは、直行便がないので

成田 → トロントorモントリオール → ハリファックス

が一般的です。

モントリオールからは、VIA鉄道(夜行列車オーシャン号)での移動も可能です。

 

また、プリンスエドワード島からフェリーが出ていますので、『赤毛のアン』巡りをしてみるのも楽しそうですね。

 

ハリファックス空港からダウンタウンへのアクセス

ハリファックス空港からダウンタウンまでは、意外と遠いです。

タクシーは高額になる可能性大なので、バスを利用しましょう。

市バス MetroX

  • 空港線:320系統
  • 料金:大人3.5ドル

シャトルバス Airport Express(maritime bus)

  • 主要ホテルまで運んでくれます。
  • 料金:大人22ドル

どちらも所要時間は、約1時間です。

 

ハリファックスの歴史が詰まったスポット

フランスやイギリスなどからの植民地や移民、タイタニック沈没や大爆発など、カナダの歴史に欠かせないハリファックス。

カナダの他の都市とは、一味違った、おすすめスポットをご紹介します。

1.五稜郭のモデルといわれる要塞“シタデル固定史跡”

出典:https://www.pc.gc.ca/en/lhn-nhs/ns/halifax

植民地時代に造られた、星型の要塞です。

その形から函館の五稜郭のモデルといわれています。

カナダの歴史上、とっても重要な場所で、ハリファックス観光では外せません!

ダウンタウンから徒歩10分くらいの丘の上にあって、街を一望できます☆

入り口には、絶対に動かない兵隊さんが立っていました!

建物の中は、軍事要塞ということもあって、軍事品の展示がたくさん!

壁の上に上がれば、大砲が設置されていますよ。

Halifax Citadel National Historic Park

アクセス ダウンタウンから丘へ向かって徒歩約10分。手前にオールドクロックがあります。
開館時間 9:00~17:00(7月~8月末は18:00まで)
料金 大人(18-64才)11.70ドル※季節や年齢によって割引料金あり。
パーキング 80台入る駐車場あり。3.15ドル/1台
注意事項 冬季(11月~5月上旬)は、敷地内へは入れますが、要塞の建物内へは入れません。
ホームページ https://www.pc.gc.ca/en/lhn-nhs/ns/halifax

 

coba

カフェもあって、ゆっくり見て回れます☆

ガイドツアーやゴーストツアーなどもあるみたいですので、ホームページを確認してみてね♪

 

2.ハリファックスのシンボル“オールド・タウン・クロック”

ダウンタウンからシタデルに向かって、丘をのぼっていくとあります。

1803年のイギリス国王の息子プリンス・エドワードによって、建てられた建造物です。

とっても可愛い風貌ですが、200年以上も時を刻んでいるとか!

周りには、緑の芝生が広がっていて、とっても気持ちの良い場所です。

坂の下からもずっと見えている姿は、まさに街のシンボルですね☆

Old Town Clock

アクセス ダウンタウンから徒歩約10分。シタデルのふもとにあります。
ホームページ https://www.pc.gc.ca/en/lhn-nhs/ns/halifax/decouvrir-discover/tour-horloge

 

3.タイタニック号沈没の資料がある“大西洋海洋博物館”

レオナルド・ディカプリオ主演の名作映画『タイタニック』で知られるタイタニック号沈没の資料がある博物館です。

実は、ハリファックスの近くで沈没したために、犠牲者の遺体や生存者が収容地となっていたそうです。

そのため、タイタニック号沈没の犠牲者の墓地も、ハリファックスにあるんですよ。

他では見ることない、貴重な資料がたくさん!

ハリファクスの大半を廃墟にした大爆発事件の資料や、海洋史に関する展示があります。

Maritime Museum of the Atlantic

アクセス ウォーターフロント(海沿い)にあります。観光案内所も近いです。
営業時間 11月~4月/火9:30~20:00,水~土9:30~17:00,日13:00~17:00

5月~10月/火9:30~20:00,月・水~土9:30~17:30

6月~10月/日9:30~17:30

休館日 11月~4月の月曜・5月の日曜
入館料 大人/9.55ドル(11月~4月は5.15ドル)季節や年齢によって変動します。
ホームページ https://maritimemuseum.novascotia.ca/

 

coba

タイタニック号の犠牲者の墓地も観光名所となっているので、気になる方は、訪れてみてください。

Fairview Lawn Cemetery

 

4.レンガ造りが可愛い“ガバメント・ハウス”

外観のレンガも可愛いガバメント・ハウス。

無料のガイドツアーがありますので、ぜひ参加してみてください。

親切でユーモアのある解説が楽しかったです☆

絵画や装飾品も豪華!そんな中、アジアっぽい部屋もありました。

Government House

アクセス ダウンタウン内なので徒歩で行けます。バーリントン通りにあります。
開館日・時間 ガイドツアー金曜~月曜日10:00~16:00※季節によって変動するので要確認。
ホームページ https://lt.gov.ns.ca/government-house

 

5.ミニ凱旋門が印象的”シティ・ホール

ダウンタウンの中心で、ひと際目立つ建物が、シティホール。

ハリファックスは、歴史を感じさせる立派な建物が多いなと感心。

そして、ハッと気づく、ミニ凱旋門w

シタデルとウォーターフロントの間、グランドパレードの一角にあります。

中へ入れるかは不明ですが、外観を楽しめると思います。

アクセス ダウンタウンにあります。グランドパレードの端。バーリントンとデューク通りの近く。
ホームページ https://www.halifax.ca/city-hall

 

6.立派で美しい教会“セント・メリー教会”

ハリファックスのダウンタウンを歩いていると、とっても立派な教会に出会えます!

それが“St. Mary’s Basilica”(セント・メリー・カトリック教会)です。

かなり目立つので、必ず見つけることができると思います。

なんと!200年もの歴史がある、カトリックの教会です☆

外観だけでなく、内装もすごく美しい装飾があります。

特に、ステンドグラスが綺麗なので、ぜひ入ってみてください♪

St. Mary’s Cathedral Basilica

アクセス ダウンタウンにあります。スプリング・ガーデン・ロードとバーリントン通りの角。
開館時間 毎日8:30~12:30,1:30~16:30※行事などで変動あり。
ホームページ http://www.halifaxyarmouth.org/cathedral/

 

7.カナダ最古のプロテスタント礼拝堂“セント・ポール教会”

セント・ポール教会は、1749年に建てられた教会。

カナダ最古のプロテスタント礼拝堂として、歴史ある建造物です。

ハリファックスで、最も古い建物でもあります!

屋根の上、塔の部分が印象的です☆

小さそうに映ってますが、実際は、大きい教会で、こちらもステンドグラスが綺麗です。

夏の間は、無料のガイドツアーもあるみたいですよ。

St. Paul’s Anglican Church

アクセス グランドパレードのシティホールの反対側の端にあります。
開館時間 月~土曜9:00~16:30,日曜10:00朝礼。※時期によって変動あり。
休館日 祝日
ホームページ http://www.stpaulshalifax.org/

 

8.赤毛のアンに登場する古い墓地”オールド・ベリー・グラウンド”

ハリファックスは、『赤毛のアン』の作者L・M・モンゴメリーが、大学時代を過ごした場所でもあります。

概要で、少し触れましたが、『赤毛のアン』の第3シリーズのメインが、ハリファックスです。

この古い墓地は、『アンの愛情』に登場します☆

アンが訪れては、想像を楽しんだ場所なだけに、墓地とはいえ、ファンにとっては大切な場所ですね!

墓地の入り口には、ライオンのアーチがあります。

Old Burying Ground

アクセス ダウンタウン。スプリング・ガーデンとバーリントン通りの角。セント・メリー教会の近くです。
ホームページ http://oldburyingground.ca/

 

coba

アンの進学先のレドモンド大学のモデルであり、モンゴメリが通ったダルハウジー大学も合わせて観光してみては、いかがでしょうか?

DALHOUSIE UNIVERSITY

 

9.歴史的建造物のオシャレなスポット“ヒストリック・プロパティーズ”

大西洋海洋博物館のある、ウォーターフロントを歩いていると、レンガ造りの可愛い建物が並ぶエリアがあります。

素敵なレストランやカフェの他に、小さくて可愛い雑貨屋さんが入っています。

雰囲気がとっても良いので、お散歩やショッピングに最適です☆

中央の中庭的なところには、所々にイカリなどの海の街らしいモニュメントがあって…ギロチンもあったような…w

インスタ映えすると思いますよ~

ストリート・パフォーマーがいることもあって、とっても楽しいです☆

Historic Properties

アクセス ウォーターフロントを海洋博物館からフェリーターミナル方面へ。カジノの手前にあります。
営業時間 営業時間は、ショップによって異なります。カフェなら早い時間から開いているようです。
ホームページ http://historicproperties.ca/

 

ハリファックスの自然を楽しむスポット

カナダに来たなら、自然を楽しみたいという人も多いでしょう。

ハリファックスにも、独特の自然を楽しめる、綺麗な場所があります☆

10.映画のロケ地にもなった岩と灯台のある漁村“ペギーズ・コーブ”

ハリファックスのダウンタウンから、少し足を延ばした場所にあります。

ペギーズ・コーブは、人口60人程度の漁村ですが、郊外の人気スポット!

新垣結衣が主演の映画『ハナミズキ』のロケ地として、日本人にも知られるようになったみたいです。

この有名な灯台が、映画にも登場したようです。

この灯台は、カナダで最初に郵便局が併設されたらしいです。

ここから送る郵便物には、灯台マークの消印がつくみたいなので、友人や家族に、ポストカードを送ってみても良いですね♪

ちなみに、郵便局は夏しか稼働してないそうです。

ペギーズ・コーブの灯台の周りは、こんな大きな岩が集まっています!

氷河などで削られた花崗岩とのことです。

Peggy’s Cove

アクセス ハリファックスのダウンタウンから車で約30分。レンタカーかツアー参加が便利です。
ホームページ http://www.novascotia.com/explore/top-25/peggys-cove

 

 

11.自然がいっぱいの美しい庭園“ハリファックス・パブリック・ガーデン”

ハリファックスの街散策中に、ぜひ立ち寄ってもらいたい場所です。

ダウンタウンに広がる、大きな庭園です☆

立派な門には、可愛いエンブレムが♪

ビクトリア様式のガーデンには、綺麗な花がたくさん咲いていました!

池や噴水もあります。

綺麗に手入れされていて、ダウンタウンなのに自然がいっぱい。

リスもいましたよ~☆

Halifax Public Garden

アクセス シタデルの近く。陸側。スプリングガーデンとサウス・パーク通りの角。ダウンタウンから徒歩約15分。
開園時間 8:00~16:00※時期によって変動あり。
ホームページ http://www.halifaxpublicgardens.ca/

 

ハリファックスのグルメ・アクティビティを楽しむスポット

ハリファックスは、海の街なので、美味しい魚介がいっぱいです!

特に、私の大好きなロブスターが特産品!

グルメとアクティビティを楽しめるスポットをご紹介します☆

12.美味しい物がいっぱい“ハリファックス・シーポート・ファーマーズ・マーケット”

ハリファックスの美味しい物が、全て詰まった場所です

新鮮な野菜、フルーツ、ハチミツやパンなどが売られています。

屋台のようなお店と、イスやテーブルもあるので、ランチなどを楽しむのにも便利です。

食べ物だけでなく、工芸品もたくさんあって、とっても興味深い場所。

時間によっては、混雑していますが、珍しい物もあるので、お土産選びにも良いと思います☆

Halifax Seaport Farmars’ Market

アクセス ダウンタウンから徒歩約15分。ウォーターフロントをカジノと逆へ。ターミナル・ロード沿い。
営業時間 火~金10:00~17:00,土7:00~15:00,日9:00~15:00
休業日 月曜日
ホームページ http://www.halifaxfarmersmarket.com/

 

13.豪華で美味しいロブスターをお得に食べれる“カジノ”

ハリファックスに来たら、美味しいロブスターが食べたい!と思うはず。

それなら、カジノもオススメです!w

 

ハリファックスに来る前、カボット・トレイルという場所のホステルで仲良くなった子が、なんと!ハリファックスでも同じ宿♪

カジノでロブスターを食べよう!」と連れて行ってくれました~☆ドミトリーの出会いって素晴らしいですねw

 

初めに、10ドルくらいだったかな?最低限の掛け金で、カジノのメンバーズカードを作ります。

そうすれば、カジノメンバー価格で、お得にカジノのレストランでディナーを楽しむことが出来るんです!!

ちょこっと、遊んでレストランへ行けば、このロブスターが登場☆

もはや、ビールを頼まずにはいられませんでしたw

Casino Nova Scotia

アクセス ウォーターフロント。ヒストリック・プロパティーズのすぐ近く。アッパー・ウォーター通り沿いです。
カジノ営業時間 10:00~4:00※イベントやゲームによって異なります。
レストラン営業時間 日~木11:30~23:00,金・土11:00~1:00※イベントによって変動する可能性あり。
ホームページ https://casinonovascotia.com/

coba
カジノでは、他にも色んなイベントをしていて、レストランのプロモーションも色々あるみたいなので、カジノに興味ない人でも行く価値あるかも☆

14.ハリファックスの観光の中心“ウォーターフロント・ボードウォーク”

ハリファックスの雰囲気を楽しむなら、やっぱりウォーター・フロント。

港町らしい雰囲気が広がっています!

ロード・ネルソン!!!!!

偶然にも、戦艦ロードネルソンが来ていたようです♪

 

春・夏の時期は、屋台のようなテイクアウトのお店もオープンしていて、お祭り気分です☆

ここでもやっぱり、ロブスターを頂きます!w

これは、ロブスター・ロール☆

カジュアルに、美味しいロブスターを楽しめるので、おすすめです♪

ストリートパフォーマンスも☆

The Emigrant Statueの像。

可愛い時計塔も。

夜になると、ネオンがとっても綺麗ですよ☆

Halifax Waterfront

アクセス 海沿いのエリア。
おすすめの時期 春・夏(5月頃~10月頃)
ホームページ https://www.novascotia.com/trip-ideas/top-25/halifax-waterfront

 

15.絶対おすすめ!超楽しい“ハリファックスのクルーズ”

おすすめスポットというか、おすすめのアクティビティ!!

ハリファックスに来たら、クルーズを楽しんで欲しいです☆

ウォーターフロントから、色んなクルーズ船が出ています。

観光案内所などで、クルーズのスケジュールやコースを教えてもらえます☆

今回、私が選んだのは、ホエールウォッチング・クルーズ

この船に乗って海へ。

船から見るハリファックス☆

海から見る灯台☆

しかし…残念ながらクジラは現れずw

それでも、お客を満足させてくれるスタッフがいますので、ご心配なく!!

大好きなロブスターのショーwww

そして、カモメの餌付け!!!

カモメ・・・めっちゃ来ますよ!!

アクセス ウォーターフロントから。
ホエールウォッチングの料金 38ドル~
ホエールウォッチングの所要時間 約2時間半
ホームページ https://www.grayline.com/things-to-do/canada/halifax/

coba
ホエールウォッチング以外にも様々なクルーズやツアーがあるので、お好みで楽しんでくださいね☆

まとめー街歩きとマクドナルドー

ハリファックスのおすすめ観光スポットをご紹介しましたが、ダウンタウンを歩くだけでもとっても楽しいです。

カラフルな古着屋さんには、可愛い物が詰まってました☆

ちなみに、実は…

マクドナルドでも、ロブスターロールが食べれます♪

カナダの東側も素敵な場所が、たくさんあります。

ぜひ!訪れてみてください☆

The following two tabs change content below.

どこでも鼻笛♪路上詩人アイランドTRIPLER「Coba」

宮古島からスタートして、沖縄を転々としながら、路上詩人などを経験。カナダ、オーストラリアでのワーキングホリデーを利用しながら、ヘルプエクスチェンジを楽しむようになる。旅にはいつも三線や鼻笛を持参している。⇒プロフィールの詳細はこちら
タイトルとURLをコピーしました