好奇心のままに、気の向くままに、旅は直感と嗅覚で。美味しいものを食べて一緒に踊れば、どこの国の人とだってもう友達!ただ今オーストラリア3年目突入!!⇒プロフィールの詳細はこちら
オーストラリアの南東にある小さな島、タスマニア。北海道よりもやや小さく、メルボルンからは首都のホバートまで一時間ちょっとのフライトで行ける自然豊かな島です。
初めて行ったタスマニアは、海の青さと緑のきれいさがとても印象的で、ローカルの自然の中で育てられた食材を使ったお料理はどれも美味しく、3泊4日の小旅行でしたがすっかりタスマニアが好きになって帰ってきました。
今回は、そんなタスマニアの魅力をお伝えするべく、是非訪れてほしいお勧めのスポットをご紹介していきます。
- 1.お土産探しにもぴったり!ショッピングなら サラマンカマーケット
- 2.可愛い街並みを散策♪ 旧市街地 バッテリーポイント
- 3.ホバートを見下ろす絶景! マウントウェリントン展望台
- 4.タスマニア産のアップルサイダーが絶品! ウィリースミス醸造所
- 5.大人のディズニーランド!? モナ美術館
- 6.世界の10大ビーチにも選ばれた絶景名所 ワイングラスベイ
- 7.地元で大人気の朝食カフェ♪ シグニットオールドバンク
- 8.ローカルお勧めの穴場ビーチ ランデールズベイ
- 9.一年に一度の食の祭典 テイストオブタスマニア
- 10.オーストラリアで最も美しい国立公園 クレイドルマウンテン
- 11.神秘的な光景が広がるビーチ ベイオブファイヤー
- 12.360°の大パノラマ!離島の絶景スポット ブルーニー島 ザ・ネック
- まとめ
1.お土産探しにもぴったり!ショッピングなら サラマンカマーケット
まず、ホバートにきたら絶対に訪れてほしいのがここ!サラマンカマーケットです。
毎週土曜の朝8時半~開かれる野外のマーケットで、食材から工芸品、花やアクセサリーまで、何でも揃います。
私たちは午前にホバートについて、まずここに直行しました。移動で小腹が空いていたので、早速腹ごしらえ!
とにかく広いこのマーケット。フードの屋台もたくさんあります。
その中でも、私はソーセージの良い匂いに誘われ、ホットドッグをチョイス。目の前で焼かれるジューシーなソーセージ、たまりません!
肉厚なソーセージは、一口食べると肉汁が染み出し、思わず笑顔になる美味しさ。晴れた青空の下食べるストリートフード、最高です。
私は自分へのお土産に、タスマニア産の材木で作られたハンドメイドのピアスを購入しました。ローカルのアーティストから直接気に入ったものが買えるのも、マーケットの醍醐味のひとつ。
その他にも、ローカルハニーや、グラノーラ、ワイン等、お土産にぴったりの可愛い商品も揃うので、ホバートに行く人は絶対はずせないスポットです。
毎週土曜日8:30~15:00に開催されます。
名称 | サラマンカマーケット (Salamanca Market) |
住所 | Salamanca Pl, Hobart TAS 7001 |
HP | https://www.salamancamarket.com.au |
2.可愛い街並みを散策♪ 旧市街地 バッテリーポイント
サラマンカマーケットからお散歩しながら立ち寄った高級住宅街、バッテリーポイント。港を見下ろす小高い丘一帯には古い建物が残り、ヨーロッパのような街並みが楽しめます。
古い家を改装したアンティークショップやカフェ、バーもあり、町全体が落ち着いたのんびりとした雰囲気なので、食後のお散歩にぴったりでした。
坂を下りていくと海にもつながっており、とても穏やかな時間が流れていました。
水の透明さがとにかく素晴らしく、海底が綺麗に見えるほど。市内から歩いてすぐの所に、こんなに美しい景色が広がっていることに感動!
サラマンカマーケットの北側一帯がバッテリーポイントです。
名称 | バッテリーポイント (Battery Point) |
住所 | Battery Point TAS 7004 |
3.ホバートを見下ろす絶景! マウントウェリントン展望台
ホバートの市内から車を30分ほど走らせたところにあるマウントウェリントンの頂上からは、ホバート市街と海の絶景が楽しめます。
岩が連なる頂上は何も遮るものがなく、夏でも風が強くて寒いので長袖が必須です。
見てください、この景色!海と空の青さが圧巻。また濃い木々の緑が美しく、「タスマニアって本当に自然が美しい場所だな~」と実感。
街と自然の調和がとれている絶景を楽しむなら、間違いなくここがお勧めです!
市内から車ですぐなので、是非立ち寄ってください。
名称 | マウントウェリントン展望台 (Mount Wellington pinnacle observation shelter ) |
住所 | C616, Wellington Park TAS 7054 |
HP | https://www.wellingtonpark.org.au/visitors/ |
4.タスマニア産のアップルサイダーが絶品! ウィリースミス醸造所
タスマニアに来たら是非飲んでほしいのがローカルのアップルサイダー!
ここ、ウィリースミス アップルシェドはレストラン併設の醸造所で、地元の食材を使った美味しい料理とフレッシュなアップルサイダーが楽しめます。
木造の広い店内は、タスマニアののどかな雰囲気とマッチしていて、心地よい空間でした。
サーバーから注がれるフレッシュなアップルサイダーは、喉越し爽やかでごくごく飲めちゃいます。歩き回った後の喉を潤してくれる、至福のひとときです。
料理は、ポテトとサーモン、ケールとポーチドエッグの一皿をオーダーしました。大自然の中で育ったポテトはホクホクで鮮度の良さがわかる美味しさ!
タスマニアで食べたかった食材のひとつ、品質の良さで知られるタスマニア産のサーモンは、味がしっかりとしていてサーモンを食べているという満足感があるのに、さっぱりと食べられて他の食材との相性もばっちり。アップルサイダーがついつい進んでしまう美味しい一皿でした。
店内には、果樹園を営んでいたスミス家がどのようにオーガニックのサイダー造りを始めたか等、歴史がわかる展示もあります。
ホバートの市内からは車で30分ほどです。
名称 | ウィリースミス アップルシェド (Willie Smith’s Apple Shed) |
住所 |
2064 Huon Hwy, Grove TAS 7109
|
HP | https://www.williesmiths.com.au/apple-shed/ |
5.大人のディズニーランド!? モナ美術館
モナ美術館は、オーストラリアの大富豪デイヴィット・ウォルシュにより設立された南半球最大の民間の美術館です。「大人のディズニーランド」とも表現されるこの美術館は、彼の個人コレクションから1900点以上が展示されており、奇抜で個性的な作品ばかりです。
建物は地上階と地下2階の3階建てになっておりとにかく広いので、ゆっくり回りたい方は半日使ってのんびり回るのがお勧めです。モダンな建物自体が、まさにアートそのもの!
館内にはレストランやカフェ、お洒落なバーカウンターもあり、疲れたらお酒を飲んで休憩!もできちゃいます。
美術館外には大きな芝生のスペースがあり、音楽のライブパフォーマンスがあったり、外で食事ができたりもします。私が訪れた時も、たくさんの人が思い思いに芝生に寝転んで外での時間を楽しんでいました♪
名称 | モナ美術館 (MONA – Museum of Old and New Art) |
住所 | 655 Main Rd, Berriedale TAS 7011 |
HP | https://mona.net.au/ |
6.世界の10大ビーチにも選ばれた絶景名所 ワイングラスベイ
タスマニア旅行で私が最も楽しみにしていたワイングラスベイ。フレシネ国立公園の中にあります。名前の通り、ワイングラスのようなきれいなカーブの海岸線と美しい景色が有名な、世界の10大ビーチにも数えられたスポットです。
上はフレシネ国立公園の玄関口、コールズベイの駐車場から40分ほど歩いたところにある展望スポットからの景色です。澄み渡ったエメラルドブルーと、白い砂浜のコントラストがとっても綺麗で、思わずため息がでる光景でした。
ここから更に山道を40分ほど降りていくと、ビーチに降りることができます。
途中、大きな岩が転がっていたりと、国立公園ならではの自然を肌で感じながらひたすら歩いていきます。
やっと見えてきました。ビーチ!
海の濃いエメラルドブルーが感動する美しさです。頑張って歩いてきた甲斐がありました。海水は冷たく、折角来たからには泳ごう!と海に入った私たちも、長くは入っていられませんでしたが、とても良い思い出ができました。
展望台までのトレッキングは往復1時間~1時間半と短めで簡単なコースです。ビーチまでのコースは往復3時間ほどですが、展望台までしか行かない人が多いようで、ビーチには人も少なくきれいな景色が満喫できるので、体力に自信がある人は是非挑戦してみてください。
自然がたくさんの国立公園ならでは!帰りにはとっても可愛い野生のワラビーにも遭遇しました。
大きな音をたてたり、怖がらせなければとても人懐っこいので、こんな近くで見ることもできます。
ホバートからフレシネ国立公園までは約3時間の道のりですが、山道を通ったりと意外と時間がかかったので、余裕を持ったプランが必要です。
また、フレシネ国立公園はワイングラスベイ以外にも綺麗な景色がたくさんあります。トレッキングコースも多くキャンプもできるので、自然を満喫したい方にはお勧めです。
名称 | ワイングラスベイ (Wineglass Bay) |
住所 | Coles Bay Rd, Coles Bay TAS 7215 |
HP | https://www.wineglassbay.com/ |
7.地元で大人気の朝食カフェ♪ シグニットオールドバンク
今回泊っていたAirbnbの宿泊先近くの小さな街で見つけた、とっても可愛いカフェ。
昔銀行として使われていたというレンガ造りの建物は、今はB&Bのホテル/カフェになっています。外の光がたっぷり入る店内は、アットホームな雰囲気で心地が良く、小さな街ならではの気さくな店員さんの接客も素敵でした。
私が朝食に頼んだフルーツたっぷりのパンケーキ。カラフルで可愛い見た目から、すでに美味しさがあふれ出てます。
季節に合わせた地元の食材を使ってメニューが考えられているというだけあって、フルーツがとってもフレッシュ。ふわふわのパンケーキは、幸せの味でした。
旦那が頼んだブルーベリーとバナナがたっぷりのワッフルも、笑顔になる美味しさ!「もう一日会ったら、明日もここに朝ごはんに来るのにね」とみんなで話すほど、どのメニューも美味しかったです。
コーヒーの街、メルボルンのカフェで働く私も満足の美味しいコーヒーにも出会えました。
ホバートからは車で1時間弱ですが、タスマニアの南側に滞在する方は、朝食スポットとして是非立ち寄ってみてください。
名称 | シグニットオールドバンクB&B (Cygnet Old Bank Bed and Breakfast) |
住所 |
20 Mary St, Cygnet TAS 7112
|
HP | http://cygnetoldbank.com.au/ |
8.ローカルお勧めの穴場ビーチ ランデールズベイ
郊外でのんびりとした時間を過ごしたいならここ!ランデールズベイ。
ここは、地元の人のみが知るプライベート感たっぷりのビーチで、人もあまりいないので綺麗な景色を独り占めできちゃいます。
とにかく水の透明さが素晴らしく、自然そのままの姿が美しい!
波はあまり高くなく遠浅なので、小さなお子様連れでも楽しめます。波の音に癒されながらぼーっとするも良し、食事をもってピクニックをするも良し、タスマニアの穏やかでのんびりとした時間が過ごせる隠れたスポットです。
ホバート市内から車で1時間ほどです。
名称 | ランデールズベイビーチ (Randalls Bay Beach) |
住所 |
232 Randalls Bay Rd, Randalls Bay TAS 7112
|
HP | https://beachsafe.org.au/beach/tas/huon-valley/randalls-bay/randalls-bay |
9.一年に一度の食の祭典 テイストオブタスマニア
年末年始に毎年開かれる、タスマニアの食が堪能できるフェスティバル、テイストオブタスマニア。今回私たちは幸運にも日程が合い、このお祭りに行くことができました。
ホバートの中心、ウォーターフロントで開かれるこのイベントは、ローカルワインから新鮮な魚介類まで、タスマニアの美味しい料理がずらーっと並ぶホバート市が運営する一大イベントです。観光客はもちろん、地元の人も集まりとても賑わっていました。
有名シェフによるお料理クラスに参加できたり、音楽のライブパフォーマンスがあったり。ニューイヤーイブはお酒を楽しみながら、ここから花火を見ることもできます。
牡蠣が有名なタスマニア、来たからには食べたい!と、私は生牡蠣のプレートをチョイス。プリっとした肉厚の牡蠣は、とってもミルキー!口の中でとろける美味しさに、一皿ぺろりと平らげました。
12月28日~1月3日で毎年開催されるので、年末年始に訪れる人は是非足を運んでみてください♪
名称 | テイストオブタスマニア (The Taste of Tasmania) |
住所 |
Salamanca Pl, Battery Point TAS 7004
|
HP | https://www.australias.guide/tas/location/randalls-bay/ |
10.オーストラリアで最も美しい国立公園 クレイドルマウンテン
クレイドルマウンテン・セントクレアレイク国立公園は、世界遺産に登録され、オーストラリアで最も美しい国立公園のひとつとも言われています。
ホバートから車で2時間半ほどにあり、美しい湖と連なる山々の絶景が拝め、樹齢1000年以上の原生林から大自然のエネルギーを肌で感じることができる場所です。
今回は時間が無く訪れることができませんでしたが、国立公園は広く、全長65kmのオーバーランドトラックを回るトレッキングコースは6日間を要する本格的なコースなので、次回訪れた際は日程を長めにとって是非挑戦したいと思っています。
また、運が良ければ南極オーロラが見られる場所でもあるので、興味がある人は是非トライしてみてください!一生の思い出になること間違いなしです。
ホバートからはセントクレアレイク国立公園内のダーウィントブリッジを目指してください。こちらが、南入り口になります。
名称 | クレイドルマウンテン・セントクレアレイク国立公園 (Cradle Mountain-Lake St Clair National Park) |
住所 |
Derwent Bridge, Tasmania 7140
|
HP | https://parks.tas.gov.au/explore-our-parks/lake-st-clair |
11.神秘的な光景が広がるビーチ ベイオブファイヤー
青い海と白い砂浜、鮮やかなオレンジ色の岩の美しいコントラストで有名なベイオブファイヤー。なかなか見ることのできない、この不思議なオレンジ色の岩の正体は地衣類という植物が花崗岩を覆ってできたものだとか。
オーストラリアのベストビーチのトップ10にも入る美しいビーチは、時間帯や天気によっても見え方が変わり、とても神秘的。
ビナロングベイからマウントウィリアム国立公園の先端のエディソンポイントまで約50km続く長い海岸線一帯がベイオブファイヤーと呼ばれており、南端のビナロングベイまでは、ホバートから3時間半ほどです。
名称 | ベイオブファイヤー (Bay of fires) |
住所 |
Binalong Bay, Tasmania 7216
|
HP | https://www.australias.guide/tas/location/randalls-bay/ |
12.360°の大パノラマ!離島の絶景スポット ブルーニー島 ザ・ネック
ホバートから日帰りでも行ける島、ブルーニー島では自然が作り出した素晴らしい景色を見ることができます。
特に写真スポットとして有名なのが、ザ・ネックと呼ばれるブルーニー島の北と南を結ぶ砂の地峡。ここにある展望台からは、両サイドに広がる海、砂がつなぐ2つの島と360°の大パノラマが楽しめます。
展望台には、このように階段を上っていきます。長い階段を上った先には素敵な景色が広がっているので、頑張って登ってください!
また、ここは世界最小のペンギン、フェアリーペンギンの巣があり、日没後に海から戻ってくるペンギン達が見られることでも有名です。野生のペンギンはなかなか見ることができないので、ブルーニー島に宿泊をする方は、是非可愛いペンギンたちが行進する姿を見てみてください。
ブルーニー島へはホバートから車で40分ほど南にあるケタリング(Kettering)から定期的に運航しているフェリーで、20分程です。
名称 | ザ・ネック (The Neck Lookout) |
住所 | The Neck Lookout, North Bruny TAS 7150 |
HP | http://www.brunyisland.org.au/ |
まとめ
タスマニアのお勧めスポット、いかがでしたか?
タスマニアは車の移動がメインになると思いますが、郊外は山道が多く、意外と移動に時間がかかる場所もあるので、時間に余裕を持った計画を立てることをお勧めします。また、特に夜は街灯もない山道もあり野生の動物が道に出てきたりと危険なので、夜の運転は避けてください。
自然に食にアートに、魅力がたくさんのタスマニア、是非訪れてみてくださいね ♪
食で笑顔に!美味しいものの魅力に迫る TRIPLER「ERI」
最新記事 by 食で笑顔に!美味しいものの魅力に迫る TRIPLER「ERI」 (全て見る)
- 【豊かな自然と食を満喫】タスマニアのお勧め観光スポット12選! - 2020年5月8日
- 【メルボルンから日帰りで行ける!】ワインと食を堪能するヤラバレーのお勧めスポット7選 - 2020年2月21日
- 【在住者が教える】メルボルンでアートが楽しめるお勧めの観光スポット 10選! - 2019年12月28日