【コスパに感動】100円以下で手に入るバンコクお土産10選!お菓子編

美味しい

円高対策!バンコクでお買物上手になっちゃいましょう!

お安い美味しいお菓子はまだまだあります!

タイ渡航数15回以上のわたしから、今までみんなに喜ばれたお菓子を10選してお知らせしちゃいます!
きっとえ!?そんな値段とは思えない!というクオリティのお菓子に出会って頂けるとおもっています!!

健康にもよさそうな物を極力選んだので健康においしく楽しく旅をしちゃいましょ!!

 

  1. はじめに
    1. ◎タイのドン・キホーテのような存在。安さが売りの【ビックC】
    2. ◎24時間営業のイオングループミニスーパー【マックスバリュー】
    3. ◎やっぱりタイ店舗数ナンバー1の【セブンイレブン】
  2. 【1品目】やめられないとまらない バナナチップスのタマリンドジャムサンド
  3. 【2品目】日本では高級品 ドリアントフィー
  4. 【3品目】やっぱり天然の甘味 ドライバナナ
  5. 【4品目】日本にはない世界最大のフルーツ カヌンのチップス
  6. 【5品目】見た目はスナック 虫クリスピー
  7. 【6品目】日本人のお口に合う 色んな味付けの海苔チップス
  8.  【7品目】タイのお祝いスイーツ トーン・イップ
  9. 【8品目】タイの若者に大人気 タイ風ラスク
  10. 【9品目】ポッケに隠せる20円のお土産 ココナッツのビスケットとウエハース
  11. 【10品目】健康美容オタクの注目フルーツ ドライタマリンド
  12. おまけにこんな物も
    1. ◎まずはセブンイレブンにてミニサイズのタイ米!
    2. お次はタイ料理ペースト
    3. そしてミニサイズのナンプラー
    4. 最後は小分けの美容パック!
    5. またまたインスタントタイコーヒー
      1. 世界中のヘルシーを求めて!健康美容おたくTRIPLER「Sakity」
      2. 最新記事 by 世界中のヘルシーを求めて!健康美容おたくTRIPLER「Sakity」 (全て見る)

はじめに

2017年の世界観光都市2位にランクインしたバンコク。やっぱり物価も急激に上昇中。

お買物天国を夢に見て旅行すると以外にお金を使いすぎてしまったり、、、
みんなにお土産を買いたいけどかごいっぱいにするとお財布がさみしくなってしまったり、、、

日本円で計算するとこんな金額!?そんな経験、、、私も何度もあります、、、、

そんな中、30バーツ(100円)以内でお土産としても喜ばれちゃうお菓子をみつけちゃいました!!

余ったバーツでお買物!!!コンビニ・スーパーで手に入る!!お土産お菓子をよりすぐり10品ご紹介させていただきます。

バンコク市内では100mも歩けばコンビニ・スーパーに出会います!
その中でもおすすめスポットは…..

 

◎タイのドン・キホーテのような存在。安さが売りの【ビックC】

サイアムやエカマイ・ラマ9など観光地からのアクセスも抜群の場所にも店舗あり。ドムアン空港付近にも店舗を構える。

22時まで営業している店舗も多いようで助かるーー!!!
なんといっても巨大店が多く、広い多いが印象的!商品もまとめ買いするとお得なるものがたくさんあります!!

 

通常はあまり試食がないのでお目当てを決めてからいくのがおすすめですが、観光客でにぎわうサイアム店では試食試食試食とたくさんありますのでお土産調達にはおすすめです!!!

 

中にはスペシャルプライスコーナーもありお得感抜群。こちらのコーナーもさがしてみてください!!

◎24時間営業のイオングループミニスーパー【マックスバリュー】

こちらはおもにはコンドミニアムやホテルの下にコンビニのように店舗展開されています。
ミニスーパーなので鮮魚やお野菜などと品揃え豊富。

 

コンビニサイズの店舗が多く、すぐに見渡せる店内はお目あての商品をすぐに見つけやすいです。
店内にある厨房で作られたお惣菜やお弁当もあります

 

夕方ごろに行くとお弁当が半額になっていたりして、、本格タイ料理弁当を50円で食べれた事も!?
24時間営業なので買い忘れ商品や疲れて動きたくないーなんてときにもとっても便利です。
スクンビット沿いにたくさんの店舗がありますが私的にはBTSとMRTが交差し乗り換え駅のアソーク店が行きやすいかなとおもいます。

 

店舗はこんな感じ

マックスバリュー特製のお弁当はこんな感じです

まだまだ品揃え豊富

◎やっぱりタイ店舗数ナンバー1の【セブンイレブン】

コンビニの中でもバンコクではセブンイレブンが断然おおいです!ほんとに歩けばすぐにみつかります!
また日本だとスーパーとコンビニではお値段の差が大きくあったりしますが、タイではあまり変わらない事が多いです。

 

ただ店舗によっては取り扱う商品がまったくちがったりしますので何店舗かお土産調達にはしごしたり?それもまた楽しいです!

 

帰国前の旅疲れの時にでもパジャマでさらっとお土産調達なんて素敵です–!!
店舗によってはALcafeとゆう本格コーヒーが楽しめるカフェ入り店舗もあります。
なんとこのビックサイズで35バーツなんてなんか得した気分になっちゃいます!!

 

またマンゴーフラッペなどもあってタイならでは!パンコーナーも豊富です!

 

 

【1品目】やめられないとまらない バナナチップスのタマリンドジャムサンド

sakity
とってもバナナのお味がしっかりとしていて自然の甘味にタマリンドの酸味が抜群の日本では食べたことのない食感のお菓子です!我が家では4歳の姪から姉・母・祖母にも大人気!わたしはいつも爆買いです(笑)

タイバナナはとっても甘くて濃厚。日本の物とは一味ちがいます。

そのバナナをチップスにしサクサクにした物に
甘酸っぱいタマリンドジャムを挟んだのがこちらのお菓子。

新しい食感と甘さと酸味の絶妙なハーモーニーに食べだしたらとまらない、、、、
色んなメーカーの商品を試しましたがお安くおすすめなのがこちら!!

こちらは大体のマックスバリューではとり扱いされています!!コンビニにはコンビニ独自ブランドの物が販売あります。

ただ人気商品なので在庫切れもあったり、、、
お値段なんと27バーツ(92円)

ワインによく合うと私の周りでは大人気なので、是非お酒好きのお友達へお渡ししてみてくださーーい!!

 

【2品目】日本では高級品 ドリアントフィー

sakity
好き嫌いはありますが、、、フルーツの王様ドリアンの風味をそのまま詰まったキャンディー!キャンディーとハイチュウの間のような食感です!甘さが強いので私はブラックコーヒーのお友としてよいのではと思います!

日本ではかなりお値段がするフルーツの王様。ドリアンをキャンディーにし食べやすくしたものです。
食感はソフトキャンディーのようなもの!!!

ドリアンを好き嫌いが激しいですが、タイのお土産!!という話題性は抜群!!

日本では手に入りにくいドリアンのキャンディーを是非ゲットしちゃってください!!
デパートではかなりお高いものもありますがこちらはギリギリ30バーツ!!

わたしはマックスバリューにて発見したしました。

キャンディーではちょっとドリアンの風味が濃くって苦手か方にはドリアンのチップスもおすすめです!!
大体となりにあるので探してみてくだいさい!!

 

【3品目】やっぱり天然の甘味 ドライバナナ

sakity
ドライバナナは干し柿のような食感ですがお味はしっかりバナナです!甘味が自然でバナナの風味を引き立ててくれています!そのままでもOK!ヨーグルトやクリームチーズに混ぜてもおいしです!私はドライイチジクのかわりにサラダの隠し味にしちゃったりとお料理にも使えちゃいます!

1品目ですこしご紹介しましたが、タイのバナナは黄色くてとても濃くおいしいです!!!

小ぶりな焼きバナナも屋台でよくお目にかかります、、町中がバナナのオンパレード(笑)
そんな美味しいタイバナナをドライさせると更に甘し更に美味しく、、、

見た目は少しなんて思いがちですが(笑)
日本では味わえないタイバナナの風味をそのまま閉じ込められたドライバナナを是非ゲットしちゃってください

お値段はまちまちですがあまりお味に変わりないので、お気に入りパッケージを見つけてみてくださーーい!!
お値段は大体20~30バーツ

 

【4品目】日本にはない世界最大のフルーツ カヌンのチップス

sakity
生のカヌンを例えるとカスタードのような風味!そのカヌンをさくさくのチップスにしてとっても素朴でほんのり甘味のあるお菓子です!カヌンも国内持ち込み禁止の日本未上陸フルーツなのでチップスで風味を楽しんぢゃいましょう!

カヌン!?一体何!?と思われる方の多いはず!!
カヌンとはタイの屋台ではよくみかけるこちらのフルーツです

 

 

【5品目】見た目はスナック 虫クリスピー

sakity
虫!?とおもいがちでずが観光客用にまだ屋台で虫の佃煮を買うことができます。そんな虫を食べやすくクリスピーにした物を見つけちゃいました!お味は一口しかたべてませんが…かりかりの食べやすい佃煮です!(笑)旅の話題作りにぴったり!!

こちらは東南アジアといえば!!虫虫虫!!!屋台で量り売りで見かけるのが虫の佃煮!!

今では現地の人は食べないようで観光客向けとなっていますが、、、、(笑)
そんな虫さんの佃煮をクリスピー状にされているのがこちらのお菓子。

見た目はかなりかわいいパッケージなので虫が入っているとは思えません。。
お値段は15バーツ!

私はセブンイレブンでカイコとコウロギを見つけましたが取り扱いのない店舗もあるようです。
是非もの好きなお友達へ何も言わずにプレゼントしてみてくださーーい!!(笑)

きっといいタイ旅行の話題つくりになりそうです!!!!

 

【6品目】日本人のお口に合う 色んな味付けの海苔チップス

 

sakity
タイの定番スナックとも思われる程どこでも見かけるこのスナック!!軽くてぽりぽり食べれちゃう海苔そのままのお味!私的にはチーズよりの普通の味がおすすめです!ご飯にかけてもおいしいお菓子です!

こちらは恐らくタイでよく見かけるお菓子の一種で、欧米の方などもよくお土産とし買われているのを見かけます。

海苔をさくさくのチップスされたもの!ロールになっているのもからストレートまで形も色々あります。
チーズやチリソース・ガーリックなど様々なフレーバーがあってとても面白いです。

お味は海苔そのものなので日本人のお口にあうのは間違えなし!!

お値段は大小によって違いますが小さい物は
20バーツ前後!
ご飯にかけてもおいしいので喜ばれれちゃうのは間違え無しの一品です!!

 

 【7品目】タイのお祝いスイーツ トーン・イップ

sakity
見た目はなにこれという感じですが味はいたってシンプル!とりあえず甘いです!お砂糖の味、その次に卵がきます・・・
要冷蔵がおおいです!屋台でも見かけるのでわたしは常温で保存しています!

トーン・イップとはポルトガルから日本へそしてタイへ伝来されたというお祝いスイーツ。

見た目はとってもきれいなオレンジ色で店内でも目立っているスイーツです。

原料はお砂糖と卵のみととってもシンプル!!!日本でも鶏卵素麺という似たお菓子があるようです。
タイでは結婚式などの定番とされるお祝い伝統スイーツとの事。
お店によってはアヒルの卵黄を使っているところもあるようで必見。

コンビニ・スーパーには大体あります。
お値段は20バーツ前後。是非タイのハッピーを日本に持って帰っちゃってくださーーい!!

 

【8品目】タイの若者に大人気 タイ風ラスク

sakity
ほとんど日本のラスクとかわりはないですが、パンそのものがほとんど薄切りなのでラスクも薄く日本のものよりすこしさっぱりとしている気がします!食べだすととまらなくなるラスクのたまらない食感です!

バンコク屋台やジューススタンド・駅中お茶屋さんなどでもよく見かけるラスク!

タイの若者に大人気には3時のおやつに大人気の様子!!
一見普通のラスク!?と思いがちですがお味はタイのパルダンが入っていたりセサミやチリなどタイならではの味付けもあり面白いです。

こちらはセブンイレブンのパンコーナーで発見。
大き目なのでしっかりと渡せるお土産です
お値段25バーツ!!!

私的にはセサミのお味がおすすめ!!

セサミ味は日本の抹茶とよく合うので、是非是非お茶のお共にーー!!

 

【9品目】ポッケに隠せる20円のお土産 ココナッツのビスケットとウエハース

sakity
タイ滞在中ココナッツ大好物のわたしがポッケに常備しているウエハースです!20円で4枚入り!ココナッツのお味がしっかりでお得感抜群です!4歳の姪っこにも大人気!お店によってはココナッツ味が売り切れていたりもするので見つけたら爆買いです(笑)

タイといえばココナッツ!!ですよねー!!もちろんあちらこちらにココナッツ商品がいっぱい!!

そんな中コンビニでポケットサイズ菓子コーナーをあさってみると ありました可愛いサイズのココナッツ味の物!!ビスケットとウエハース!!!

お味はココナッツしっかりと濃く香り高くとっても美味しい!!
お値段もなんと5バーツ!!!!!

私はいつも見つけると大人買い!!お土産が足りなくなった!なんてときにとっても便利です!!
是非、ポッケに隠してばらまきお土産として沢山ゲットしちゃってくださーーい!!

 

【10品目】健康美容オタクの注目フルーツ ドライタマリンド

sakity
身体によすぎるタマリンド!味は少し土臭い感じがするものもあり好き嫌いは正直あるとおもいますが…干しタマリンドは食べやすいとおもいます!すこし干し柿ににていて、干し柿に酸味をたしたようなものです!美容健康に抜群なのでチャレンジしてみてください!生のタマリンドも時期によってはとてもおいしいですよ!

こちらは一品目でもでてきたタマリンド!を種ごとドライにしちゃった物です!!

 

タマリンドとわ!?というかたも多いは大きいソラマメ?のようなこんなフルーツです!!
タイの屋台ではよく売られていてタイ料理には隠し味としてよく使われているようです!!

そんなタマリンドは食べると便秘解消・免疫力UP・代謝UPなどの嬉しい効果がいっぱい!
そしてお肌へはピーリング効果があるようでタイ産のお化粧品には大体含まれているという美容健康オタクには万能の話題フルーツです!

そんなタマリンドのドライタマリンドがなんと25バーツで!!
こちらもコンビニ・スーパーのドライフルーツコーナーではよく目にかかれます。

お味は干し柿に少し酸味を足したようなお味でした!!
健康オタクのお友達を喜ばせるのは間違えなしのドライタマリンドを是非ゲットしちゃってください!!

おまけにこんな物も

 

お菓子をさがしているとこんな物もあるの!?

と感動しちゃった100円以内の物を最後におまけでご紹介しちゃいます!!

◎まずはセブンイレブンにてミニサイズのタイ米!

なんとお値段は15バーツ!!
片手で持てるサイズでお土産にピッタリです!!

お次はタイ料理ペースト

こんな物もコンビニでも手にはいっちゃいます!
定番のグリーンカレーから謎のお料理まで(笑)
お土産にはピッタリ!!!!!

そしてミニサイズのナンプラー

こちらのコンビニにてうっていました!
とっても喜ばれちゃうお土産にピッタリです!わたしはナンプラーがとっても大好きなので持ち運び調味料として愛用しております!!(笑)

最後は小分けの美容パック!

 

コンビニによっては品揃え豊富なところもあり!
美容オタクへは喜ばれるお土産です!!!

高価なものもありますが30バーツ以内のものもあるので要チェックです!
ある店舗の美容商品コーナーはこんな感じ

またまたインスタントタイコーヒー

タイのコーヒーはすこし濃いです。そしてすべて甘味あり。びっくりしたのはエスプレッソを買うとぜんぶにミルクと砂糖がはいってます!

ぜひゲットしてみてください!!

The following two tabs change content below.

世界中のヘルシーを求めて!健康美容おたくTRIPLER「Sakity」

元々肥満体型から15キロのダイエットに成功。これをいかしてヨガとアユールベーダーをインドで習いヨガのインストラクターへと…さらに健康に美しくハッピーなLIFEになるために、、、自分に自信のもてる身体作りを追い求めて世界中を旅しながら情報収集をしております!!!⇒プロフィールの詳細はこちら

最新記事 by 世界中のヘルシーを求めて!健康美容おたくTRIPLER「Sakity」 (全て見る)

タイトルとURLをコピーしました