車中泊しながらの四国一周旅行がおすすめな5つの理由

国内体験

こんにちは。

世界一周に行きたいアラサー女子の「maa」です。

みなさん、「車中泊」ってしたことありますか?

バンライフや車中泊って流行っていますよね。

「車中泊って実際どうなの?」「どこですればいいの?」と思っている方もいるのではないしょうか。

私は今回、はじめての車中泊旅行で6日間かけて、ぐるっと四国を1周してきました。

車はコンパクトSUVのVEZELです。

VEZELは5人乗りの車で、後部座席を前に倒すとトランクルームとつながってフルフラットになります。

そこに、マットを敷いて横になって寝ていました。

寝るときは荷物をすべて、運転席と助手席に移動します。

荷物をすべて移動させると、後部に大人二人が仰向けに寝ても肩が当たらないぐらいのスペースができるため、ストレスなく寝られました。

今回、車中泊での四国旅行が、思った以上に快適でとっても楽しかったので、車中泊で四国旅行がおすすめな理由を5つご紹介します。

理由1|道の駅が多い

出典

四国には道の駅が87個(愛媛29箇所、香川18箇所、高知24箇所、徳島16箇所)もあります。

87個全てが車中泊OKではありませんが、こんなにたくさん道の駅があるなら車を停めて休憩するには困りませんよね。

また、車中泊出来る場所は道の駅だけではありません。

24時間使えるトイレがあって車が安全に停めれる場所であれば、道の駅以外でも大丈夫です。実際に、桂浜の駐車場や柏島の駐車場で車中泊をしている人たちがいました。

ただし、車中泊が禁止されている場所で泊まることはルール違反です。

また、キャンプのようにBBQをしたり椅子やテーブルを出すことも道の駅や駐車場ではルール違反です。

あくまでも駐車場なので、車の中で快適に過ごせるようにしましょう。

理由2|連休(GW)でも渋滞がない!?

ゴールデンウィークに淡路島を経由し大鳴門橋を通って四国に向かいました。

徳島から高知に入り、愛媛、香川の順番でぐるっと回りました。

四国に入ってからは基本的に一般道を走行していましたが、大きな渋滞に合うことは一度もありませんでした。

室戸岬や桂浜などの観光地の近くになると車が増え駐車場などは混雑しますが、1時間も2時間も待つ必要はありません。10分~20分程で車を停められます。

人気の道の駅でも、満車は1度も見ませんでした。

とくに高知県の海岸沿いを走っている時は、ほぼ車を見ないので、観光地に着くと「どこからこんなに人が来たの?」と驚きます。

四国は、大型連休でも車でスムーズに観光できました。

しかし、連休終盤に淡路島を経由し帰路につきましたが、淡路島は長ーーい渋滞。

夕方には淡路島に入っていましたが夜の9時になっても抜け出せず、あきらめて最後の車中泊をしてから帰りました。

理由3|自分のペースで自由に観光地を回れる

車中泊ということは、チェックインの時間やホテルの場所まで絶対に行かなくてはいけないという時間や場所の縛りがありません。

全てが自由。自分たちの行きたいところに行きたい時間に行けます。

旅行では、時間や場所に縛りがあるのはあたりまえでしたが、一度この自由を経験してしまうととても快適でやめられません。

それでは、実際に行った観光地を10個ご紹介していきます。

四国全体地図

四国お遍路1-5番札所

徳島県は四国八十八カ所参りの始まりの場所です。

1番札所から5番札所は比較的近くにあるため、お試しお遍路さんができます。

5箇所のお寺を参拝し、御朱印を頂きました。

白衣を着て回られている方もいましたが、普段着の方の方が多かったです。

名称 霊山寺(1番札所)
住所 鳴門市大麻町板東塚鼻126
電話番号 088-689-1111
営業時間 納経所 7:00~17:00
名称 極楽寺(2番札所)
住所 鳴門市大麻町檜字段の上12
電話番号 088-689-1112
営業時間 納経所 7:00~17:00
名称 金泉寺(3番札所)
住所 板野郡板野町大寺字亀山下66
電話番号 088-672-1087
営業時間 納経所 7:00~17:00
名称 大日寺(4番札所)
住所 板野郡板野町黒谷字居内5
電話番号 088-672-1225
営業時間 納経所 7:00~17:00
名称 地蔵寺(5番札所)
住所 板野郡板野町羅漢字林東5
電話番号 088-672-4111
営業時間 納経所 7:00~17:00

 

眉山

車やロープウェイで展望台に行け、徳島市内を見渡せます。

山の麓にある眉山天神社で御朱印を頂けます。

墨以外を使って書かれるためカラフルでとてもかわいい御朱印です。

月や季節によって柄が変わります。

御朱印帳を渡してから完成までに時間がかかるため、先に神社に参拝し御朱印をお願いしてから展望台などの観光されることをおすすめします。

名称 眉山天神社
住所 〒770-0908 徳島県徳島市眉山町天神山1
電話番号 088-622-9962
受付時間 9:30~17:00
ホームページ https://www.bizan-tenjinsha.org/  

 

姫宮神社


眉山天神社の隣にあるのが姫宮神宮です。

縁結びのご利益があります。

パワースポットとしても人気で芸能人もお忍びで訪れるそう。

参道の石が♡の形をしていて、お気に入りの♡を探すのも楽しいです。

名称 姫宮神社
住所 〒770-0908 徳島県徳島市眉山町天神山1(眉山天神社と同じ)
電話番号 088-622-9962
受付時間 9:30~17:00
ホームページ https://www.bizan-tenjinsha.org/  

ひろめ市場

出典

市場という名前ですが、60店以上の店があり大きな屋台村のような場所です。

高知の特産品や有名なお店などたくさんあります。

1店舗ごとにイートインスペースはなく、別々のお店で買ったものを一緒に食べられます。

地元の人にも人気スポットのようで、仕事終わりのサラリーマンや地元の学生の方がいました。地元の人と交流することができるのも魅力の一つです。

ひろめ市場の上に24時間営業の駐車場があり、そこで車中泊をしました。

そのため、運転を気にすることなくお酒を楽しめました。

名称 ひろめ市場
住所 〒780-0842 高知県高知市追手筋2丁目5番11号
電話番号 088-822-5287
営業時間 月曜~土曜日:開店10:00~閉店22:00時(オーダーストップ21:30)

日曜日:開店9:00~閉店22:00(オーダーストップ21:30)

ホームページ https://hirome.co.jp/

桂浜


高知といえば、「坂本龍馬、桂浜」ではないでしょうか。

朝9時ごろに到着しましたが、朝からたくさんの観光客がいました。

私は泊まっていませんが、桂浜の駐車場も車中泊スポットのようです。

龍馬像と写真を撮ったあと海へ向かいます。

海の向こうに何もなく、永遠に広がっている太平洋は圧巻でした。

桂浜を奥に進むと海津見神社があります。

神社の階段を上った先から桂浜が一望できとても綺麗です。

桂浜は、観光地になっているため、お土産の売店やカツオを食べる場所もありゆっくり過ごしました。


 

 

室戸岬「御厨人窟(みくろど)」


御厨人窟(みくろど)は、弘法大師(空海)が、修行時に居住していたとされる場所。

この洞窟から外を見ると「空」と「海」しか見えないことから、「空海」と名付けたそうです。

洞窟内は崩れる可能性があり、一時期は立ち位置禁止でしたが、今は自己責任で入ることができます。ヘルメットの無料貸出があるため、借りるのをおすすめします。

ここでも御朱印を頂けます。

名称 御厨人窟(みくろど)
住所 〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町1810番地2
電話番号 0887-22-5161
営業時間 8:00~17:00

龍河洞


国指定史蹟天然記念物にもなっている、壮大な鍾乳洞です。

洞窟内は、ぎりぎり一人通れるぐらいの狭い場所や天井が高くとても広い場所があり、自然そのままにできた洞窟感が体験できとても楽しかったです。

龍馬像やマリア様、サボテンの丘など名前の付け方がユニークでした。

龍河洞には通常の観光コースとは別に、ヘルメットを被り、つなぎを着て道なき道を進む冒険コースがあります。しかし、GWということもあり当日は予約がいっぱいで参加出来ませんでした。冒険コースに参加したい方は予約必須です。

名称 龍河洞(りゅうがどう)
住所 〒782-0005 高知県香美市土佐山田町逆川1424
電話番号 0887-53-2144
営業時間 3月1日~11月末日:8:30~17:00(最終入洞時間)
12月1日~2月末日:8:30~16:30(最終入洞時間)
入場料 大人1200円
中人700円
小人550円
ホームページ http://ryugadou.or.jp/

 

柏島


四国の中で一番行きたかった場所が柏島です。

島ですが、橋がかかっているため車で渡れます。

海が透き通っていて、船が浮いているように見えることで有名な場所です。

沖縄と比べても劣らないほどキレイな海。眺めているだけで1時間経っていました。

夏には海水浴やシュノーケル、ダイビングも人気です。

柏島の駐車場でも車中泊をしている方々がいました。

 

鳴無神社


おとなし神社と読み、縁結びにご利益があるといわれています。

参道が海から入るように作られており、海に向かって建っているため、「土佐の宮島」と呼ばれることもあるそうです。

昔は道路がなく、船から参拝に来ていたことに由来するのだとか。

参拝したあとは、おみくじを引きました。

なんと、ここのおみくじは、読んだあと括らずに海へ流します。

水に溶ける特殊な紙で作られているそうです。

海に浸けると間もなく、無くなっていきました。

名称 鳴無神社(おとなし神社)
住所 〒785-0163 須崎市浦ノ内東分鳴無
電話番号 0889-42-8591

タオル美術館

愛媛県は今治タオルが有名ですよね。その今治にタオル美術館があります。

糸からタオルが作られるまでの工程やムーミンの世界が常設展示されています。

様々な色の糸やタオルが展示されていてとてもかわいかったです。

館内では、今治タオルやグッズの販売もありました。

アウトレット商品があり、今治タオルをお得に手に入れられます。

名称 タオル美術館
住所 〒799-1607 愛媛県今治市朝倉上甲2930
電話番号 0898-56-1515
営業時間 9:00~17:30(ギャラリー見学は閉館30分前まで)
入場料 大人 800円
中高生 600円
小学生 400円
ホームページ http://www.towelmuseum.com/

理由4|温泉施設が充実している

出典

四国には、道の駅と同じように温泉施設がたくさんあります。

旅館などの宿泊施設でも日帰り温泉をしていたり、道の駅に温泉が併設してあったりとお風呂には困りません。

観光と観光の間に立ち寄って休憩したりと車で過ごす日々のリフレッシュになりました。

日中にお風呂に行くことが多く、ほとんどの場所が空いていたので、お風呂は昼間がおすすめです。

実際に行ってよかった温泉を3つご紹介します。

たのたの湯

出典

露天風呂はなく、大きい温泉ではありませんでしたが、三大美人美肌の湯といわれてるだけあり、水質はヌメヌメした感じでお肌がつるつるになり大満足。

オープンと同時に入りましたが、他の利用客はおらず貸し切りでゆっくりできました。

健康にも力を入れているようで健康器具などがたくさん置いてありました。

名称 たのたの湯
住所 高知県安芸郡田野町636-1
電話番号 0887-38-3566
営業時間 平日:12:00~21:00
土日祝:10:00~21:00
料金  大人:700円
小学生以下(3歳まで):300円
幼児(2歳以下):100円
ホームページ  http://usui-kai.com/tanotano/  

 

土佐佐賀温泉 こぶしのさと

出典

宿泊施設が営業している日帰り温泉です。

宿泊施設の日帰り温泉に行くのは、いつもちょっとだけ緊張するのですが、受付の方の対応がとても親切で、気持ちよく入浴できました。

この日は雨で寒かったのですが、内風呂と露天風呂があり体の芯からポカポカになりました。

名称 土佐佐賀温泉 こぶしのさと
住所 高知県幡多郡黒潮町拳ノ川2161番地
電話番号 0880-55-7011
営業時間 11:00~21:00
料金  大人:700円
子供(4歳~12歳):400円
ホームページ    https://www.kobushino-sato.jp/pages/onsen.php

 

天然温泉 はるのの湯

出典

檜風呂や露天風呂・打たせ湯・洞窟風呂などお風呂の種類がたくさんあり700円は安く感じました。

露天風呂はとても広く、田園の眺めもよくリフレッシュには最適。

今回は利用しませんでしたが、プールや砂風呂、食事処もあり1日楽しめそうなお風呂です。

 

名称 天然温泉 はるのの湯
住所 高知県高知市春野町西分3546
電話番号 088-894-5400
営業時間 大浴場: 7:00~22:00
サウナ:  9:00~21:30
露天風呂: 9:00~22:00
スパゾーン: 9:00~20:00
料金  大人:700円
高齢者(65歳以上):600円
中学生:500円
小学生以下(4歳まで):300円
ホームページ   https://www.harunonoyu.co.jp/

 

理由5|お金がかからない

旅行でお金がかかるのは宿泊費・移動費・食費だと思いますが、車中泊だと全て節約できます。

まず、宿泊費ですが、これは車に泊まるため0円です。

お風呂代がかかりますが、1回700円程なのでホテルに泊まることを考えるととても安く済むでしょう。

次に移動費(高速代)ですが、高知県など一部エリアは高速道路が通っていない場所もあるため、一般道を走行し高速代を節約できます。

また、渋滞や信号が少ないことや沿岸部の景色がとても綺麗なため、一般道でもストレスなく走行できるでしょう。

最後に食事代ですが、車中泊では自炊ができるため、外食より節約できます。

しかし、私は宿泊費と移動費を節約した分、食事にお金を使いました。

カツオのたたきや海鮮丼・香川のうどんに・愛媛のザンギなどその地のモノを堪能。

外食する日を決め、それ以外の時は自炊をするのでもとても節約になりますよね。

私は、食事代にお金をかけましたが、観光や体験にお金をかけたり旅を長期間にしたりという選択肢が増えるのも車中泊のメリットではないでしょうか。

まとめ

四国が車中泊におすすめな理由と四国の観光地について紹介いたしました。

今回、初めて車中泊をしましたが、思った以上に快適で驚きました。
また、四国には、同じように車中泊をしている方々がたくさんいて心強かったです。

車中泊初心者に四国は向いていたのかもしれません。
四国に行かれる際は、車中泊も候補にいれて自分だけの旅行の仕方を見つけてみてくださいね。

 

 

 

The following two tabs change content below.
世界一周に行きたいアラサー女子TRIPLER「maa」

世界一周に行きたいアラサー女子TRIPLER「maa」

時間・場所にとらわれず、ワクワクに従い生きていくと決め会社を退職。 なんとかなる精神で、旅をしながらやりたいことを探しています。 ⇒プロフィールの詳細はこちら
世界一周に行きたいアラサー女子TRIPLER「maa」

最新記事 by 世界一周に行きたいアラサー女子TRIPLER「maa」 (全て見る)

コメント

タイトルとURLをコピーしました