シンガーが横田基地友好祭の見所や注意点を徹底体験レポ!【オリジナル歌付き】

国内体験

こんにちは!戦争は怖いけど『プライベート・ライアン』とか『ローン・サバイバー』などのアメリカの戦争映画は大好きな音楽家×塾講師トリップラーのFUMITAKEです。

福生のアメリカ軍横田基地で毎年秋に開催される日米友好祭に行ってきました!

普段は立ち入ることのできない米軍の基地の中に入れる年に一回のイベントということで、アメリカ軍の飛行機や車両、日本では珍しいエナジードリンクやアメリカンフード、ライブ演奏などを楽しむことができて、理屈抜きにワクワクしましたよ。

今回はそんな友好祭の見所や注意点、アクセスなどを紹介していきます。

日米友好祭についての気になる情報を、大量の写真と文章で幅広く網羅したボリュームのある内容となっているので、目次から興味のあるところへ「ピュッ♪」と飛んでみてもらえたらと思います^^。

横田基地日米友好祭ってどんなイベントなの?
横田基地日米友好祭(フレンドシップフェスティバル)は東京都福生市にある横田基地で毎年8月〜9月の時期に開催されている2日間のイベントで、いつも10数万人の来場客が訪れるほどの大人気となっています。

航空祭ではないためブルーインパルスのような曲芸飛行の展示などはありませんが、普段は入ることのできない米軍基地の中に入りアメリカの軍用機を間近でみて中に入ったり、珍しいアメリカンフードやグッズを楽しむことができます。

イベントの最後には毎年花火大会が行われフィナーレとなっています。
横田基地日米友好祭詳細
名称 横田基地日米友好祭(フレンドシップフェスティバル)
開催時期 8月〜9月の時期に2日間
時間 9:00~21:00(開門は20:00まで)
住所 東京都福生市大字福生2552
TELL 042-552-2511
入場料 無料
必要なもの 写真付きの身分証明書
公式サイト http://www.airliftmagazine.com/friendship-festival/#new-page-1-1

ちょうどこの時期は東アジア情勢が緊迫しているタイミングだったこともありさらにアメリカ軍基地に行く機会があるということで、

戦争のことを歌っているニールヤングの「after the gold rush」という曲が自分の中でとても響いていたので、それを日本語歌詞に置き換えて友好祭開催中の横田基地の中で歌ってみました。

余裕のある方はぜひ聴いてみてください♪
それではどうぞ!

この記事の目次

友好祭の見所や横田基地入場の注意点は?実際に行ってきた体験談!

横田基地日米友好祭に行ったのは、僕は今年2017年が初めてだったんですが、とても楽しめました。
まずはその体験談から始めていきますね。

北朝鮮情勢緊迫と台風が重なるタイミングの友好祭の様子はどんなだった?

ちょうど北朝鮮が6度目の核実験をしたり、19年ぶりにミサイルが日本上空を通過させるなどして、国際的な緊張が高まっているタイミングに台風の直撃が重なり、行く前は正直友好祭に足を運ぶのをためらう気持ちがありました。

行ってみたらびっくり、台風が来てるからお客さんも少ないのではないかと勝手に思っていたんですが、実際には会場は大盛況の大盛り上がりでした。

アメリカ軍機に全くうとい僕ですが、それでも現地の雰囲気がとても明るくて、ただそこに入るだけで不思議と元気が出てきましたよ。

写真とともにお伝えして行くので、よかったらぜひ参考にしてみてください^^。

友好祭の注意点!横田基地入場の際のセキュリティチェックの様子は?

友好祭に遊びに行く祭の注意点は、入場の際に16歳以上の人はセキュリティチェックで写真付きの身分証明書を提示する必要があることです。

第5ゲートから入場した後のセキュリティチェックで身分証を用意していないと最悪の場合、入れないこともあるので忘れないようにしましょう。

主な写真付きの身分証
・本籍の記載がある運転免許証
・パスポート
・住基カード
・日本国籍でない人は滞在許可証明書(パスポート、在留カードなど)
※運転免許証に本籍の記載がない場合は、免許の暗証番号の入力が求められるようです。
持ち込み禁止(禁止と思われるものも含む)の主なもの
・大型手荷物
・アルコール飲料
・ガラス瓶類
・クーラーボックス
・エアガン
・ドローン
・花火
・カモフラ柄の服
・ペットなどの動物(介助犬などは事前の確認が必要)
・一般車両用の駐車場と自動二輪を含む自転車の駐輪場はありません。

高校生以下でも普通に横田基地内に入場できる?

18歳未満の友達だけで基地に入場する場合は、必ず18歳以上(高校生は不可)の引率が必要になるので、注意が必要です。

ただ、中に入ることができれば、会場内では特にセキュリティチェックが細かくあるわけではなかったので、引率の人と必ずずっと一緒にいないといけないわけではなさそうです。

会場から出るときも特にセキュリティチェックは見当たりませんでしたが、念のため帰りには再度集合して出られた方が確実かもしれません。

外国籍の人は普通に横田基地内に入場できる?

日本国籍ではない人が入場の際に必要になる身分証は、パスポートもしくは在留カードなど、滞在許可証です。

この滞在許可証をセキュリティチェックの際に提示できないと入場を断れられてしまうことがあるので気をつけましょう。

実際はどうだった?僕の横田基地入場の体験談

僕は今年2017年の9月16日と17日の両日友好祭に足を運びましたが、2回とも身分証明書のチェックを受けることはありませんでした。

手荷物チェックはありましたが、かなりざっくりとした印象です。

ギターを賭けで持って行ったんですが(なぜギター?っていう笑)、ギターケースを開けて簡単に中を見てもらったら特に引き止められることはありませんでした。簡単に言うとテキトーでした…ね。

ただ、前年の2016年の友好祭では、入場者全員が身分証明書の提示を求められていたそうなので、チェックが厳しいのかテキトーなのかはその時にならないとわかりません。

なので身分証の準備は万端にしてきてください。

友好祭入り口の横田基地第5ゲート前の状況はどんなだった?

第5ゲートのところが友好祭で最も混雑する場所です。

警察官の方が視野を広く見渡せる警察車両の上から拡声器で歩行者を誘導したり注意を促したりしていました。

こちらは入場前の第5ゲート前の公道です。

警視庁の方々と基地の人たちが厳重に歩行者を規制していて、スキが全くない感じでした。
 

このように軍の人が厳しく完璧な誘導しているので、逆方向に歩くとか変な行動は完全に封じられています。

僕はなんか理由もなく妙に緊張してキョドってムダに注意されてたんですけどw、見方を変えるとここまで徹底的に守ってくれてたら結構安心かと思います^^

横田基地日米友好祭の混雑状況は?

毎年10数万人が訪れる大イベントなので、友好祭に行く時に多くの人がまず気になることの1つが会場の混雑状況です。

実際に行って見て横田基地の混雑状況はどんなだったのかを紹介していきますね。

1番混雑するのが入り口の第5ゲートですが、横田基地はとても広いので、入り口から先へ進んで行くにつれてだんだん混雑感が薄れて行きます。

途中の屋台が立ち並ぶエリアや展示機の行列など、所々混雑する場所はありますが、その先はかなり広々としていて開放感が味わえましたよ♪

友好祭では米軍の飛行機など軍用機の見学はできた?

写真は奇妙なフォルムの無人偵察機グローバルフォーク(意外とデカい!)と口が開いちゃってるワタクシ。

ここからは僕は今年2017年の友好祭で楽しんだ展示機について体験レポをして行きます!

実際の会場の様子が気になる方は是非参考にしていただけたらと思います♪

C-17 グローブマスター(GLOBE MASTER)

まず最初の展示機は輸送機のC-17ブローブマスター(GLOBEMASTER)です!

最初は民間の航空機と形が似ているという印象を僕は受けたんですけど、操縦席に座ることのできる展示機の1つで、雨の中とても長い行列ができていました。

グローブマスターの中に設置されている機体の詳しい解説です。

測ってないので正確にはわかりませんが、待ち時間は1時間強といった感じでした。

後ろのハッチ?が空いていてそこから入るんですけど、そのハッチの部分がどこかで見たことある感じがして「なんだろう?」と思ったんですが、映画で見た光景とそっくりだったんです。
ブラピの戦争ゾンビ映画『ワールドウォーZ』の雨の韓国のシーンが脳内で連想されて、意味もなくwktk(ワクテカ)している僕でした。
そののシーンはこちらです(すっごい怖い場面なので閲覧注意)。
 
『ワールド・ウォーZ』のこのつづきが気になる方ははHuluでいつでも観ることができますよ♪
 (紹介している作品は、2017年10月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。)
メカメカしい。ちょっとSFっぽい?
 
何かを色々引っ掛けるフック?でしょうか。
 
消化器?でしょうか。
 
酸素ボンベかな?
 
床は鉄がむき出しでそこに滑り止めのテープを貼り付けている感じです。

所々そのテープの端っこが剥がれていて、それを米兵の人が手持ちの小型ナイフで切り取って綺麗にしていました。

前面に何かを一かけられるフックがついていていかにもな感じでかっこいいんですけど、これだと実際の飛行中とかすごい寒いのではないか?と思いました。
やっぱりここでもいかに兵士が鍛えているのか?という部分が創造されます。
 

「飛行中の機内は寒そう」とか思っていたら、コントロールブース?のシートはふかふかでとても暖かそうです。

この階段を上るとコクピットなんですけど、「本当はハシゴなんじゃないか⁉」とビビるくらい急な階段で、手すりを使わないと結構厳しい感じです。それも新鮮で面白いんですが。

ついに待ちにまったコクピットに到着です!

スイッチやレバーやつまみが山ほどあって、門外漢の僕には当然何が何やらですが、得した気分になれました。

コクピットの後ろには簡易な二段ベッドが。

どうしても一般人目線で見てしまうので「狭いし寒そう。鍛え抜かれた兵士だから耐えられるんだろうなぁ」というのが正直な感想です。
機体の中ではTシャツやカップなどたくさんのお土産品を行列に並ばずに買うことができます。
それにしてもTシャツの種類がすごくたくさんありました。
米軍の兵士の方々は皆さんにこやかに写真などにも応じてくれます。
まさにフレンドリー♡ この辺に僕は友好祭の醍醐味を感じてました。
黒人の兵士の人が好青年といった印象です。

それにしてもアメリカ軍の女性がすごい美人〜♪

それにしても米軍の女性は綺麗な人ばかりという印象でした。

美人な女性兵士と僕も記念に一緒に写真を撮らせてもらったんです。

いや…ニヤけてませんよ!

RQ-4 グローバルホーク(GLOBAL HAWK)

続いては無人偵察機の「RQ-4グローバルホーク(GLOBAL HAWk)」です。

今年2017年の横田基地日米友好祭は北朝鮮情勢の緊張の高まりと台風直撃のタイミングが重なり、当初、ファンの期待を集めていたオスプレイやB1戦略戦略爆撃機の展示が見送られてしまった状況でした。
そんな中、横田基地に配備されている無人偵察機のグローバルホークが一般に初公開となり、その周囲にはたくさんの見物客で賑わっていました。

無人航空機のRQ-グローバルホークは偵察機なので武器は搭載されずコクピットもありません。

とても得意なフォルム(形状)をしていて、見物に来た人たちは皆さんとても興味深く眺めていました。

自動運転の車や人工知能のニュースが最近ではとても盛り上がっていますが、軍用機の世界でも例外なく自動運転がこれから増えて行くことをグローバルフォークから予見させられます。

AIであれば、人体が耐えられないような急旋回や急上昇をしても平気なので、想像もつかないような進化が軍用機にも起こるのかもしれませんね。
写真は航空自衛隊の輸送機です。
こちらも機内の見学には長い列ができていましたよ。

航空自衛隊のペイトリオット

またしても口開いちゃってます。。
2日目には見ることができませんでしたが、1日目は会場で最初に目に入る大きな軍用機がこのペトリオットでした。
ペトリオットは地上から航空機を爆撃するミサイルです。
そのコンセプトがわかりやすく説明されています。
会場に入ると最初に目にするのが軍用車両です。
この写真の車両はまず横幅の大きさに驚きます。
一般的な車とは全然違う大きさなんですよ。すごい大きい。
中はこんな感じ。戦争映画で見たそのままの感じを受けました。。
 
こちらは陸上自衛隊の軍用車両です。
子供が車両の上に乗っていますね。
路上に展示されていて、触ることもできたんです。
こちらは給水車両?とでも言うものでしょうか。
子供たちが蛇口をひねって出している水は飲むことができます。

友好祭ではどんな食事を楽しめた?

ここからは食事の体験レポです。
 
とても長いフライドポテト。
これを食べている人を結構見かけたのでなんとなく気になって自分も買って見ました。
味は普通のポテトですが、マクドナルドのポテトより幾分太くて、中のふかふかした部分が少したっぷりあるように感じました。
こちらはステーキです。

割とパサパサしていてそんなに味がないアメリカンBBQな感じのやつです。

雨の中食堂テントに移動するために、なんとなくテイクアウト仕様にしてもらったんですが、ソースが…。

「アメリカンスタイルのステーキ」ですが、それが美味しいと言うわけではないので要注意ですね(笑)
僕が買った時は、たまたまお肉とミネラルウォーターだけでしたが通常はパンもついてくるようです。
 

ステーキの屋台の裏では米兵の方々が大量にお肉を焼いていて、「こんなシーンがベトナム戦争を描いた映画によくあるなぁ」とまた映画のことを連想してました。

米軍の屋台で最も多いのがこのステーキで、意外と値段(1200〜2500円)に差があったりします。
「味もちがう」と言う人もいて、将校クラブのステーキが美味しいそうですが、実際のところはわかりません。
こちらはステーキとセットでついて来たミネラルウォーターです。
日本では見かけない「Nestle Pure Life」と言う名前です。
ステーキにつく飲み物はジュースにするか選ぶことができました。
雨が降らない間は、地べたにシートを敷いて食事をしている人がたくさんいました。
こちらは日本では珍しい特大サイズのモンスターや「色水」と呼ばれるゲータレードで、大人気でした。
僕も記念に特大サイズのモンスターと青い色のゲータレードを購入。

その他友好祭で楽しめたことは何?

ここまで展示機やグルメなど友好祭ならではの主だった体験をレポして来ました。

ここからはそのほかの楽しめた体験を紹介していきますね。

ライブ

 
横田基地日米友好祭では常にどこかで何かのライブが行われていました。
以下は今年2017年の友好祭でのライブ風景です。
 
 
 

子供の乗り物

電車を模した手作り感のある乗り物です。

横田基地のイベント会場はかなり広いので、これに乗って移動する人も結構いました。

浅草や鎌倉あたりの観光地によくある人力車的な感じでしょうか。

アラスカンシェルター

基地内を歩いていたら何やらテントが。

「ALASKAN SHELTER」って書いてあります。「ん?アラスカンシェルターってなんだろう?」そんな感じでなんとなく足を止めて見ました。

ちなみにテントの右側にあるのは衛星通信用のアンテナだそうです。

中に入ってみると何やら機械類がたくさんありました。
AN/PRC-117Gという機材。
日本の航空路の状況が表示されていました。
ただこれはダミーで、衛星とは繋がっていないとのことでした。

装備品展示コーナー

航空自衛隊の装備品展示コーナーがありました。
自衛隊の迷彩服やヘルメットなどを着ることができるみたいですね。
写真の女性が来ているのは防弾チョッキかな?

友好祭で用意されている簡易トイレ

こちらは簡易トイレです。
花火大会の会場なんかによくあるタイプのやつですね。
トイレは特に並ぶことなく利用することができます。
 
近くに水道はなかったりするんですが、アルコール消毒が用意されているので安心です。

横田基地日米友好祭の主な見所は?

ここまでは友好祭の体験レポをして来ました。
次はイベントの全体的な見所のまとめをわかりやすく紹介していきますね。

友好祭の展示機の詳細は?

友好祭でどんな展示機があるのかは、残念ながら毎年その日にならないとわかりません。

僕が行った時(2017年9月)は、北朝鮮のミサイル発射による東アジア情勢の緊迫と台風直撃のタイミングが重なっており、例年であれば展示されている戦闘機や外来機の参加が急きょ見送られていました。

悪いタイミングが重なってしまうことは過去には見られなかったことなので、そうでない限りはカッコいい戦闘機などを見ることはできるかと思います。

なので、これまでの展示機や今年予定されていた展示機などを紹介しますね。

米軍機

戦闘機 B1-B、F-15C、F-16
支援航空機 A-10
哨戒機、早期警戒管制機 P-8、E-3C
輸送機 C-17A、MC-130H、MC-130J、C-130H、C-130J、KC-135R、C-12J、MV-22B(オスプレイ)、UC-35
戦略爆撃機 B-1B
無人航空機 RQ-4(ブローバルフォーク)
ヘリコプター HH-60G、MH-60R、UH-1N、UH-60、CH-53、AZ-1Z

自衛隊機

戦闘機 F-2、F-15
練習機 T-4、T-400
偵察機 RF-4
輸送機 KC-767
救難捜索機 U-125A
ヘリコプター CH-47J、AH-1S、OH-6
 
僕が訪れた2017年9月の友好祭では何かと話題になったオスプレイや、朝鮮半島に繰り返し飛来して注目されているB1戦略爆撃機も一般公開される予定で、今回の目玉の1つでしたが中止となっています。

ただ、無人偵察機「RQグローバルホーク」が一般初公開されおり、沢山の見物人が興味津々のその特異なフォルムの機体を撮影するなどして人だかりができていました。

展示される機種は、毎年変わっているようなので友好際に遊びに行かれる際には事前にチェックされることをオススメします。

友好祭では飛行展示はあるの?

 
横田基地日米友好祭は「航空祭」ではなく「友好祭」なので、ブルーインパルスのような曲芸飛行や戦闘機の離発着はありません。

ただ、今回(2017年9月)は輸送機やヘリコプターによる飛行展示が行われていました。

ここではその時のレポートをして行きますね。

ヘリコプターの飛行展示

 

上は2017年の友好祭で見れたヘリコプタの飛行展示の写真です。

ヘリコプターから人が降りてきて吊り上げた後に、ヘリコプターに戻るという手順です。

とても安定感のあるホバリングがさすがという印象でした。
 

輸送機の飛行展示

 
輸送機はパラシュートで降下する飛行展示が見れました。
横田基地のFacebookに載っている、臨場感のある機内の写真がこちらです。
 
 
ハッチを開けたらいきなり相当な高度の空の中ですからね。
一般人の自分には想像つかないような状況です。
いや〜それにしてもカッコいい。すごいなぁ〜
 
 

友好祭では外来機の帰投もみられるの?

友好祭での外来機の帰投は、見られる年と見られない年があり、部外者にはわかりません。
もしある場合は、米軍も自衛隊も翌朝の帰投になるので、2日目の午後に行くと完全に空振りになるので注意が必要です。

アメリカンフードなど出店されているお店の詳細は?

 
入口ゲートから数百メートル歩くと滑走路脇の広い敷地に出ます。
その広い場所に入ってすぐのエリアにとても沢山の模擬店や売店が立ち並んでいます。
 
アメリカンサイズの大きなハンバーガーやステーキなどのフード店舗を始め、Tシャツやタオルや帽子、戦闘機のフィギュアなどを扱う売店など多種多様で、買い物をする人の行列で混雑していました。

友好祭ではどんな食事を楽しめる?

飲食店はハンバーガーやホットドッグ、ステーキ、ピザなどのアメリカンフードの売店が所狭しと多数ひしめいています。

また「色水」と呼ばれている様々な色のゲータレードやMONSTERなど、日本国内で手に入りづらい各種のエナジードリンクが販売されており、大変な人気でした。
 
友好祭の出店といえば何と言っても、この機会にしか食べられないアメリカンスタイルのグルメが名物となっています。

ただ、近年は国内の普通のイベントに出ているような一般的な屋台も増えています。

本場アメリカンスタイルの屋台と国内の普通の屋台を見わかるポイントは屋台についている大きな看板(布?)。

手作り感満載で日本語が変なのがあったらそれが米軍の屋台です(笑)。

クオリティの高い手の込んだものだったらほぼ日本のよくいる業者さんだと判断してほぼ間違いないでしょう。

また横田基地の敷地内でしか売っていない焼きたてのピザも販売されていて、その場で食べていたり、大きな白い袋でテイクアウトしている人をよく見かけました。
 

基地の中では日本で販売されていないドクターペッパーの新味やルートビアやチェリーコークなど様々な缶ジュースを買うことができます。

特に目立っていたのはアメリカサイズの大きな缶に入ったエナジードリンクのモンスターや日本では見かけない色のゲータレードでしたね。
 
こちらはゲータレードを基地内の独特の小さな車両に乗せている場面です。

友好祭ではどんなお土産品があるの?

僕が友好祭にいった実感としては「ザ・お土産」として売られているものは特に見当たりませんでした。
 
ただTシャツやタオルやカップのオリジナルグッズをはじめとして日本では珍しいアメリカのスナック菓子、などがいたるところで本当にたくさんの種類が買えるので、困ることはないかと思います。
 
帽子を買って行く人も結構見かけました。

日本円は友好祭で使えるの?

アメリカ軍の基地の中ということで、使える紙幣が気になる方もとても多いです。

「ひょっとしてドル紙幣しか使えないんじゃないか⁉」なんて僕は行く前にちょっと心配になっていましたが、結果は杞憂でした。

基地内では日本円とドルのどちらでも支払いができます。

ただ、日本円とドルのレートはお店によって違っていたりするので、その点は知っておいてくださいね。

友好祭では花火もみられるの?

 

友好祭では毎年2日目の夜に、花火の打ち上げが実施されイベントのフィナーレを飾っています。

これまでの花火の打ち上げは20時20分から約20分間となっているので、今後も同じ時間帯に実施されると考えることができますね。

2017年の友好祭では、台風直撃のタイミングと重なり雨だったため残念ながら花火は見送られましたが、天候の不運に見舞われない限りは楽しむことができるのではないでしょうか。

軍用犬のデモンストレーションも見れるの?

 
横田基地日米友好祭の隠れた人気アトラクションとなっているのが、「K-9」と呼ばれる軍用犬(軍犬隊)の実演展示です。
 
実演は1日に2回、午前と午後に行われていおり、実践をシミュレーションした「積極的に噛みに行く」という訓練を見ることができます。

実際に軍用犬が猛スピードで走ってきて噛み付いてくる場面では「おおおぉぉ〜!」という驚きともつかない歓声が上がります。

侵入者にとってはこんなに恐ろしいことはないですが、犬にしてみたら遊びのようなものだそうです。

横田基地日米友好祭へのアクセスは?

米軍横田基地の住所:東京都福生市大字福生2552

横田基地日米友好祭へ電車で行く方法は?

混雑状況が予想される友好祭に行く交通手段として最も確実なのは電車で行くことです。

横田基地に入ることができるのは第5ゲートのみで、その最寄駅はJR青梅線の牛浜駅になります。

牛浜駅から横田基地第5ゲートまで通常であれば徒歩10分ほどで行くことができますが、当日は交通規制と混雑のためトータルで30分ほど時間を見ておく必要があるでしょう。

横田基地の周辺駅からの所要時間(徒歩)
牛浜駅(JR青梅線) 10分
拝島駅(JR青梅線/西武拝島線) 20分
東福生駅(JR八高線) 20分
福生駅(JR青梅線) 25分
熊川駅(JR五日市線) 20分

牛浜駅は駅が小さいため大混雑します。

なので1つ隣の拝島駅や福生駅、八高線の東福生駅などから向かうことも考えておくと良いでしょう。

僕は拝島駅から横田基地に向かいましたが、同じように歩いている人が周囲にいたりするので特に迷うことはありませんでした。

横田基地日米友好祭へ車で行く方法は?

 

友好祭へは車でどう行けばいいのか?気になるアクセス方法を紹介して行きますね。

◆中央自動車道を利用する場合
    ・国立府中インターチェンジ~甲州街道新~奥多摩街道~国道16号

    ・八王子インターチェンジ~国道16号

◆圏央道を利用する場合
    ・入間 青梅インターチェンジ~国道16号
    ・日の出 あきる野インターチェンジ~五日市街道~国道16号

横田基地日米友好祭に車で行く場合に停められる駐車場はあるの?

 

自動車で横田基地に来る場合、国道16号(東京環状)など近隣道路が大変な混雑状況になります。

なので基本的には電車などの交通機関を使って行ったほうがいいでしょう。

ただ、遠くから来る人や家族連れで来る場合、重い撮影機材を運んで来る、ゲータレードなどエナジードリンク全色コンプリートしたいなど、どうしても車で来る必要がある人が気になる駐車場について紹介して行きますね。

臨時の民間駐車場は相場は1日いくらくらい?

横田基地は駐車場を解放していないので、近隣の駐車場を利用する必要があります。

国道16号沿いに立ち並んでいるお店や住宅の空きスペースなどが、書き入れ時とばかりに友好祭限定で臨時駐車場として時間貸ししています。

入場口の第5ゲートからすぐ近くの所から、数百メートルの距離があるものまで様々な駐車場がありますが、1回2000円くらいのところが多いです。

友好祭などのない普段であれば24時間使っても500〜600円で打ち切りの地域なので2000円は割高になりますね。

さらに道路から見えるお手製の看板の駐車場など場所によっては3時間ごとに2,000円という場所もあり、思ったより高額になることもあるので気をつけてください。

そうした点から考えると、駐車場は大体1日で3000円くらいを見ておくと良いかと思います。

横田基地日米友好祭が毎年開催される時期と時間帯は?

 
横田基地日米友好祭は毎年9月の時期に開催されます。
友好祭の公式サイトや公式フェイスブックでその年の開催日がアナウンスされるのでそこで確認されると良いでしょう。
 
2017年の開催時間は9時〜21時でした。

日没後も基地内にいることのできるイベントは珍しく、夜の戦闘機の姿を写真に収めることができるのも友好祭の大きな特徴となっています。

ただ、18時以降は広い航空機展示エリアが立ち入り禁止となり、屋台の立ち並ぶ場所から望遠レンズと三脚を使った撮影が必要になります。

横田基地日米友好祭の口コミは?

ここでは横田基地友好祭に来た人たちのSNSの口コミを紹介していきますね。

いかがでしょうか?
みなさんかなり楽しめている様子が伝わって来ますね。

もし1泊2日で有効祭を楽しむならリーズナブルな宿泊先のオススメは?

友好祭には毎年10数万の来場客が訪れるので、場合によっては福生周辺でホテルなどを予約を取るのが難しい可能性があります。

そこでオススメなのがairbnbで宿を見つけることです。

ホテルでも早めに予約を取れば確実かと思いますが、僕はイベント開催の3日前に探しましたたため、福生周辺はホテルの数自体が少ないこともあり、なかなか見るけることができませんでした。

そこで拝島駅から数駅離れたエリアでairbnbから無事宿泊先を探したところ無事見つけることができたんです。

airbnbは新しいスタイルの民泊なので様々なタイプの宿が多数あるので困った時にもとても心強いサービスとなっています。

トリップラーでairbnbの賢い使い方を紹介した記事があるので、よかったらぜひこちらを参考にして見てください♪
僕が今回宿泊したairbnbのユニークな宿のはなし
僕が泊めてもらった宿は1970年代に活躍した日本の有名な哲学者のかたの住まいだったところで、今でもその人のものすごい大量の蔵書が、年季の入った吹き抜けのオシャレな建物の壁一面に収められています。
ほとんど「有名作家の書斎を再現した記念館」のような場所でした。

九州にある松本清張念館を思い出しましたよ。

お客の3割はアメリカ人で、その7割が米軍関係の人だそうです。

なんでも米軍関係の人は世界中どこでもただで旅行させてもらえるとか。すごいなぁ。

ただ、ここ1〜2ヶ月の間は米軍関係の宿泊客が全くなくなり連絡も取りづらくなっており、そういうことはこれまでなら考えられなかったことだそうです。

「北朝鮮情勢の関係でなんらかの指令が出ているのでは?」という話でした。

また「もし日本へのミサイル攻撃があるとしたら、まず狙われるのは厚木基地で、あるいは福生と入間の基地とまとめて一緒に狙われるのではないか?なんて地元の仲間とよく話しているよ」とその宿のオーナーさんはいっていました。

「米軍基地周辺の住民の人は世界情勢をより敏感に肌で感じているのかな」という印象を強く受けました。

というわけで、普通のホテルなら記憶に残ることってそんなにないと思うんですが、airbnbで見つかる宿は個性的なものも多く、人とのコミュニケーションの機会にも恵まれるのですごく記憶に残ったりして、オススメですよ。

シネフィルなFUMITAKEがお勧めするアメリカの戦争映画はなに?

ここからは僕がオススメする戦争映画を3つ紹介していきます。
映画の映像をつけるので、残酷な戦闘シーンが苦手な方は閲覧注意でお願いします汗

①プライベートライアン(Saving Private Ryan)

冒頭に来るハイライト、ノルマンディ上陸作戦の壮絶な戦闘シーンがリアルで頭に焼き付いています。
戦争っていうのはこういう無理ゲーに挑むことなんだと気付かされる映画だと思います。

②ローンサバイバー(Lone Survivor)

実話を基にしたアフガニスタンが舞台の映画で、タリバーンとアメリカ特殊部隊ネイビーシールズの戦闘シーンが凄まじい。
こんなことが現実にあるのかというくらいの戦いぶりです。
唯一、時事的な意味でリアルタイム感のある戦争映画はこれだけです。huluでいつでも観ることができますよ。
(紹介している作品は、2017年10月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。)

③プラトーン(Platoon)

小学生の頃に見て衝撃を受けたトラウマ映画。正直他にももっとすごい戦争映画っていくらでもあると思います。
ただ、ほとんど最初の戦争映画体験だったので選びました。見ててものすごく怖かったんですよ〜当時。

横田基地日米友好祭に行ってみた感想は?

いかがでしたでしょうか?
実際に訪れた横田基地日米友好祭は、とても活気のあるワクワクするイベントでした。

好むと好まざるに関わらず「自分の国のこれまでの平和は、アメリカ軍の基地があることで保たれて来た」ということを肌で感じる貴重な機会にもなると思います。

目の前に展示されている軍機はリアルに戦闘をして人の命を奪うための「兵器」でした。

わかっていながらどうしても戦争映画を見るような感覚で見てしまう自分がいます。

国の命運をかけた切実さで、本気を出し切って作られた乗り物という意味ではやっぱり興味深かったです。

アニメの巨匠・宮崎駿さんが、反戦的なテーマの作品を作りながらも誰よりも戦闘機が好きでものすごく詳しいという矛盾の話を聞いたことがありますが、僕はそれが少しわかる気がしているんです。

正直にいうと戦争が常に世界のどこかで起こり続けて、歴史的に戦争が全くない時代が皆無だという事実について僕にはあまりにも知らないことが多いです。

世界全体のバランスは、自分が思うよりずっとずっと恐ろしく複雑で刻一刻と変化して同じ物事も視点や立場を変えると全く違うものになります。

だからこそちっぽけな自分を認めて、今できることに感謝してどんどんやっていこうと覚悟を新たにする機会に友好祭はなったりするのではないかと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

友好祭は毎年行われる恒例イベントなので、よかったらぜひ一度遊びに行って見てください。

きっと「世界」を感じる非日常体験を味わえると思いますよ♪

P.S.
友好祭とは無関係なんですが、僕のレコーディング作品です。

よかったら是非1度聴いてみてください♪

The following two tabs change content below.
音楽家×塾講師TRIPLER「FUMITAKE」
音楽歴28年のシンガーソングライター。自主制作で音楽作品をリリース。iTunesやAmazon、タワーレコードなどから発売して全国ツアーを行い、旅の喜びに気づく。個人でウェブサイトの制作・運営を行いつつ、旅をしながらYouTubeとブログで体験を発信中。 ⇒プロフィールの詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました