【子供が大喜びした!】クルーズ船「ロイヤルカリビアン」オベーションオブザシーズで行く子連れ旅行記!シンガポール発

海外体験

ファミリートリップラーのおーちゃんです!

家族で豪華客船ロイヤルカリビアンのクルーズ旅行に行ってきました。

前から家族でロイヤルカリビアンのクルーズに乗るのが夢で、その夢を叶えることに。

そして乗った感想としては…めちゃめちゃ良かったです

 

下船するのが名残惜しく。また「クルーズ旅行絶対行きたい!」と感じました。

今回はそんなクルーズ船のロイヤルカリビアン、オベーションオブザシーズで旅行してみて実際にどうだったのか?

 

全貌や感想を大公開したいと思います。

 

  1. 4泊5日オベーションオブザシーズ旅行の日程
  2. 圧巻!オベーションオブザシーズの船内
    1. メインストリートのプロムナード
    2. 無料で食べ放題飲み放題のプロムナードのカフェ
    3. おしゃれなエレベーターや階段
    4. 掃除が行き届いてる綺麗なトイレ
    5. キッズスペース
    6. 子供向けのイベントも随時実施している!
      1. 3歳~8歳の子供は時間帯によって預かってくれる
  3. オベーションオブザシーズの食事!無料のレストランでも十分満たされます…
  4. オベーションオブザシーズの客室(バルコニー)
    1. 無料のルームサービス
  5. オベーションオブザシーズの船の上はワクワクがいっぱい
    1. 船上サーフィン
    2. アイフライ
    3. コート広場
  6. プーケット島の散策
    1. ゾウに乗れるスポット(ノパラットエレファントキャンプ)
    2. プーケット島の眺めがいい絶景スポット
    3. プーケット島からの帰路
  7. 夜も賑やか!オベーションオブザシーズ夜のイベント
    1. ショーの様子(物語)
    2. 日本人チャンピオンによるバルーンアートショー
    3. フィナーレの花火&ダンス
  8. オベーションオブザシーズを楽しむ3つの心得
    1. 【心得その1】予約は事前に行う
      1. ショーやアトラクションの事前予約の仕方
    2. 【心得その2】出発時間より前にチェックインして船内を楽しむ
    3. 【心得その3】毎日のイベントをチェック
  9. Wi-Fi環境、設定方法
  10. 船内の服装
  11. 4泊5日オベーションオブザシーズ旅行でかかったお値段
    1. 当日はお金を持って行った方がいい?
  12. シンガポール発ロイヤルカリビアンの予約をするのにオススメの旅行会社
  13. まとめ
      1. 家族で世界を旅するファミリーTRIPLER「おーちゃん」
      2. 最新記事 by 家族で世界を旅するファミリーTRIPLER「おーちゃん」 (全て見る)

4泊5日オベーションオブザシーズ旅行の日程

4泊5日のクルーズ旅行でした。※3歳の娘と0歳(生後6カ月の息子)と妻の4人旅行

ちなみに予約前にシンガポール発のロイヤルカリビアンで「マリナーオブザシーズ」と「オベーションオブザシーズ」2つあったのでどっちに乗るのか迷いました。

・・・迷った末、「せっかくだから!」と思い新しくできたオベーションオブザシーズを選択。

 

この選択は間違いではなかった!

 

今回乗ったオベーションオブザシーズの日程は以下の通りで、1日目はシンガポールから出発で2日目はクルーズ船内で終日。

3日目はプーケットに1日滞在して、4日目がクルーズ船内で過ごして、5日目に下船するという日程です。

 

1日目 シンガポール 18:00出発
2日目 クルーズ船内 終日
3日目 タイのプーケット 6:00~21:00
4日目 クルーズ船内 終日
5日目 シンガポール 8:00到着

 

1日目は出発が18時なのですが、船にはお昼の12時頃から乗ることができました。

僕ら家族は早めにお昼過ぎから乗船手続きをして、1日目の午後も船内を探検することができたので少しお得な気分に^^

 

クルーズ旅行の申込みはベストワンクルーズという旅行会社から申し込みました。

旅行前の連絡もスピーディーで事前に資料を送ってくれたりスムーズでした。

 

 

圧巻!オベーションオブザシーズの船内

まずはオベーションオブザシーズの船内について。

オベーションオブシーズ見た目からして大きいと感じたと思いますが、実際に船内のフロアは1階から15階まであります。

15階建てのマンションがどんぶらこ~どんぶらこと、海の上を動いてるようなイメージでしょうか。大きいですよね!

 

船の中にいると、意識を集中しなければほとんど揺れが気になりません。遊んでたら全然分からなかったです。

最初、船内は広いので慣れるまでは自分がどこにいるのか分からず、迷いますw!

 

メインストリートのプロムナード

オベーションオブザシーズのメインストリート。フロアは4Fと5F。

もう見た瞬間、船の中なのに船の中だと思えない光景でした。

 

写真のように、こじゃれたお店が立ち並んでました。

カフェやバー、アクセサリーショップやブランド服など。

バーの店員さんがロボット!

事前にオベーションオブザシーズの船内で確認してましたが、ほんとにロボットがカクテルを作ってくれるという・・・スゴかった。。

 

無料で食べ放題飲み放題のプロムナードのカフェ

ここのカフェはよくお世話になりました。

4Fのフロア、プロムナードにあるカフェ

水やコーヒーが飲み放題、軽食でカップケーキが食べ放題です。

 

朝方6時ぐらいだと船内に人が全然いないので、ここでコーヒーを飲みながら優雅な時間を過ごせます。

あと水筒を持参しておくと便利です。水が欲しくなったらここで給水して持ち運べますので。

ボトルが売ってるので、それを買って持ち運んでる人もたくさんいました。

 

おしゃれなエレベーターや階段

もうね、高すぎて見上げちゃいます。

エレベーターの中も凝っていて綺麗でおしゃれな絵が飾ってあったり。

階段にも各フロアに絵画が飾ってて、歩いてるだけで気分が良かった・・・

 

掃除が行き届いてる綺麗なトイレ

トイレもとっても綺麗です。さすがにウォシュレットはなかったけど、全然汚れてない。清掃が行き届いてます!

トイレットペーパーもちゃんとあるので、持参する必要はありません。

 

赤ちゃんのおむつを替える場所もちゃんと完備されてたので、おむつ替えも安心でした!

 

キッズスペース

子連れに嬉しいキッズスペース。子連れには助かりますよね。

滑り台や各種おもちゃなどなどがあります。

ただここに行くと感情の赴くままに子供がハマり過ぎて、他のところに行く時間が減る危険性があるので注意が必要。。

子供向けのイベントも随時実施している!

子供向けのイベントなんかも随時実施していて、毎日キッズの案内チラシを部屋の清掃と同時に船内のスタッフさんが置いてくれるので、そちらを見ながら子供向けイベントをチェックできます。

ちなみにうちら家族は探検ゲーム?みたいのに参加しました。

紙に書いてある内容を元に、船内にある写真をどれだけ撮ってこれるか競い合うゲーム。

 

ガイドさん適当で優勝とか関係なしに参加者みんなにプレゼントくれました。

娘はタコさんをゲット!結構気に入って、船の中いつも持ち歩いてました。

ささいなプレゼントですけどイベント参加したらもらえるので、子供の喜ぶ姿が見られます^^

 

3歳~8歳の子供は時間帯によって預かってくれる

3歳~6歳の子は、時間帯によって預かってくれます。(その間、スタッフさんが遊んでくれます)

例えば、3~5歳の子は朝の9時~正午までヒーロー遊びをするとか。またかなり遅い時間にも預かってくれて、夜の22時~2時の間に子供を預けることも可。

その為、たまには子供を預けて夫婦二人きりで久しぶりのディナーを楽しむこともできます。子供が了承してくれればですね笑

 

オベーションオブザシーズの食事!無料のレストランでも十分満たされます…

レストランは何ヵ所かあるのですが、無料で食べれるところと有料のところがあります。

無料のレストランだったらクルーズの予約をしたときのクルーズ料金に含まれてるので、いくら食べても別でお金がかかることはありません。

なるべく節約するにはいいですよね。

ただお酒は別料金なので、お酒を飲む場合は別で料金がかかりました。

 

こちらは無料で食べれるレストランのひとつ。

メニューから頼む形式のレストラン。

全部、無料です!

店員さんとても気配りが素晴らしく。子供たちに笑顔で話しかけてくれたり、パンがなくなったのを見計らって声をかけてくれました。

初日の出発した夜にこちらのレストランに行ったのですが、夜の18時くらいはそこまで人が多くなかったのが帰りの19時頃になると並んでる人が多かったです。

18時に出発だったので、出発後落ち着いてご飯を食べに来た人でズラッと行列になったのかも。少し早めの時間にご飯に行くと行列に巻き込まれないかもしれません。

 

次にビュッフェ形式のレストラン。


ここも無料で食べ放題、飲み放題。窓から海が見えて綺麗です。

日本食のお寿司から。


インド料理のカレー。


洋食。


野菜もたくさん。


デザートもいっぱい!

色んな国の料理が楽しめます。

ドリンクもここではジュースが飲み放題で、オレンジとかリンゴジュースなどが飲めます。

牛乳も飲み放題。

 

コーンフレークもあるので朝食でコーンフレークに牛乳入れて子供に食べさせることもできます。

ビュッフェ形式のレストランはホント色んな料理があって何を食べようか迷いに迷いました。(そしてたくさん盛って食べて、お腹がパンパンにw)

 

クルーズ旅行中は太る覚悟で臨んだ方がいいかもしれません笑

 

オベーションオブザシーズの客室(バルコニー)

私たちが泊った部屋がバルコニー付きの客室だったので、そちらだけでも感想を紹介できればと思います。

実際ベッドはダブルサイズのベッドで4人家族川の字でも寝れるくらいの広さでした。ソファーも長いので、一人ならソファーで寝ることもできます。パパだけソファーで寝ることもできます。


あとは赤ちゃん用の簡易ベッドスペースも貸出してくれますので、ベッドの横に設置して寝かせるのもできます。

トイレとシャワー室は隣り合わせ。

シャワー室はちょっと狭いです。でも3歳の子供と一緒に入ってもクレームなく。問題なしでした。

シャンプーとカラダを洗う石鹸が備え付けてあります。コンディショナーはないので普段使ってるなら持参した方が良いかもしれません。

余談ですがトイレは流すと「ゴゴゴー!」という大きな音が出てくるので、子供は最初ちょっとビックリするかもです。

 

バルコニー付きの客室でしたが、バルコニー付きで良かったぁと思いました!

 

海を見ながらバルコニーでゴハンを食べましたが、気持ちが良かったです。

 

 

客室は窓あり&バルコニーがおすすめな理由

クルーズの旅行会社の人から事前に聞いてたのですが、窓なしの部屋だと圧迫感があって息苦しさがあるようです。

バルコニーのお部屋は解放感もあってお部屋での生活は全然苦ではなかったです!

 

無料のルームサービス

お部屋から朝の5時~夜の23時までの間であれば無料で食事や飲み物を届けてくれるルームサービスも付いてました!

テレビ画面からリモコン操作で注文するだけ。

 

食べ物はクロワッサン、各種パン、カップケーキ、オートミール、コーンフレーク、ポテト。

飲み物はオレンジジュースやコーヒー、リンゴジュース、ミロなどなど。

 

子供の状態とかで、どうしても外で食事するのが難しい時ってありますよね。

そんな時にはルームサービスが大活躍してくれます。

 

オベーションオブザシーズの船の上はワクワクがいっぱい

オベーションオブザシーズの船の上は楽しかったですね!

プールやアトラクションがたくさん。

子供用のプールも充実してたので、子供も楽しめます。

ただ子供プールの滑り台は身長制限があって100cm以上じゃないと乗れないので、子供が小さいと残念ながら乗れません。小さいですけど流れるプールがあって、そこは色んな子供たちに人気。

3歳の娘と一緒に流されてましたが、娘は楽しそうにしてました。

あと無料でアイスが食べ放題なので、プールサイドの椅子でくつろぎながらアイス休憩もできますよ!

 

船上サーフィン

船上のサーフィンスポット。

ロイヤルカリビアンのスタッフさんが夜は、波乗りを披露してました!

昼間はボディーボードを開催してて、事前に登録するとボディーボードの波乗りができます。

ここ身長制限があって120cm以上じゃないと乗れません。

子供が小さいと、大人が交代で子供を見ながら一人が楽しむ感じになります。

 

アイフライ

オベーションオブザシーズの目玉のひとつ。

アイフライ。

結構、見てると風圧がすごそう・・なかなか動きが激しい。小さな子供も飛んでました!

【注意】

アイフライは人気なので事前に予約しておかないといっぱいで乗れません。。後ほど事前予約について解説します。

コート広場

15階のプールエリアの横にあるコート。

時間によってバスケにコートなったり、フットサルコートになったりカートが楽しめるエリア。

 

プーケット島の散策

オベーションオブザシーズの日程やエリアによって行くところは違うと思いますが、今回の旅ではプーケットに行きました。

プーケットは1日だけ滞在しまして朝の6:00~21:00までの間、下船して島にいられます。

ただ現地時間なので要注意。

シンガポールからプーケットに移動しましたが、シンガポールとタイでは1時間の時差があったので時間の感覚がズレていましたので。

 

下船するとタクシーやトゥクトゥクの運転手さんが営業してて、トゥクトゥクの運転手さんに1日貸切利用をお願いしました。

こちらが像に乗りたいって伝えたら、連れてってくれました。

車は解放感溢れるタイプ。

ちょっと暑かったけど、外の眺めを見ながら移動できるのは良かったです。

 

ゾウに乗れるスポット(ノパラットエレファントキャンプ)

プーケットの港から10分くらいで着くところにゾウに乗れるスポットがあります。

トゥクトゥクの運転手さんにお願いする場合はゾウに乗りたいと言えばおすすめのスポットに向かってくれます。

 

ゾウさんを見て娘が興奮してました!

身近で見るのは初めてだったので大きなゾウを見てうれしそうにしてました。

そして背中に乗ってみたところ、意外と動きが激しくて娘と揺られまくりましたw

途中で水浴び。

あと乗る前にゾウのエサのバナナが買えたので買って、途中バナナをゾウに食べさせました。

鼻でバナナを掴んで口に持っていくという動作を繰り返すゾウさん。

美味しそう?に食べてた最中に・・・イキナリ鼻からバナナを噴射してきました!(自分の顔面に直撃w)

痛くはなかったのですが、かなりビックリしました。

ちょっとバナナの臭いで顔が臭くなってしまった・・・ちーん笑

 

ゾウさんにバナナをあげる時は、ゾウさんの動きに集中してうまく避けてください!

 

あと0歳の息子も抱っこ紐をしながら乗ることが出来ました。年齢制限は特にないみたいです。

 

プーケット島の眺めがいい絶景スポット

「眺めのいいところに連れてって」とざっくり運転手さんに伝えると、海を見下ろせる眺めがいいオススメのスポットにも連れてってくれました。

いい眺めでした・・・

ただスミマセン詳しい場所が分からず。。運転手さんに写真を見せると連れてってくれるかもしれません。

 

 

ここは残念!プーケットのトゥクトゥク

ただ残念だったのが運転手さんから「お土産屋に行くかい?」と聞かれて、「行かない」と答えたのに勝手に連れてかれました。。

恐らくお土産屋さんと提携してて連れて行ったら報酬が入るのだと思います。
そこは残念でしたね・・

連れていかれた後に「買わない」と言ったらすぐに移動してくれましたが、お金目当てなところがちょっと嫌でした。

プーケット島からの帰路

ちょうど夕日が沈むころで、とても景色が綺麗。

私たち家族は最終の1時間前くらいにプーケットから帰りましたが、そこまで混んでなかったので、ギリギリの時間よりも少し前に船に戻るようにすると良いと思います。

 

夜も賑やか!オベーションオブザシーズ夜のイベント

さてオベーションオブザシーズの夜についてですが、ショーが行われてまして、これがまた良かった!

オベーションオブザシーズの船内には映画館のようなステージがありますが、飲食は禁止されてないので、食事や飲み物持ち込みました。

 

ショーの様子(物語)

全部英語なので英語が分からないと何を言ってるのか分かりません。

でもダンスと表情、声の表現だけで・・・すごーく気分が高まりました!

途中大きなドラゴンも登場してきました。子供も熱中して見てたので、大人だけでなく子供も楽しめるショーです。

 

日本人チャンピオンによるバルーンアートショー

前列で見た方がいい!と感じたのがバルーンアートのショー。

風船を自由自在に操るバルーンアートのチャンピオンによるショーなのですが、クオリティが高かったです。風船でミッキーマウスを作ったり、ドラゴンを作ったり。

しかも出来上がった風船は前列にいる子供にプレゼントしてました。

残念ながら後ろの列だったので、もらえず。娘が欲しい欲しいと駄々っ子に・・・笑

 

フィナーレの花火&ダンス

オベーションオブザシーズの最終日の夜は、花火とダンスが楽しめます!

花火といっても室内のスクリーンに映し出してるので本物ではありません笑

でも盛り上がりが半端なかった・・花火の後は、ダンシングタイム。

一般客も一緒になってステージの前でダンス!

自分と娘も最前列で踊りました。

 

オベーションオブザシーズを楽しむ3つの心得

オベーションオブザシーズに乗ってみて色々と思うことがありました。

最大限クルーズ旅行を楽しむためにも!3つ抑えておいた方が良い心得を紹介できればと思います。

 

【心得その1】予約は事前に行う

まずは心得その1、「予約は事前に行う」です。事前に予約した方がいいのは子供が楽しめるドリームワークスのショー、お外の見晴らしがいいであろう球体のノーススター。

そしてスカイダイビングが体感できるアイフライ。これらについては事前に予約をしておかないと、予約でいっぱいになってしまいます。

 

残念ながらオベーションオブザシーズのメインの乗り物である球体(ノーススター)に私たちは乗ることが出来ませんでした。

人気があって事前予約で埋まってしまうとのことです。

 

その為、乗船前に先に予約を済ませておくことをオススメします。

 

ショーやアトラクションの事前予約の仕方

ロイヤルカリビアンのログインページから事前予約ができます。

ログインするのに必要なのは、

  1. 予約番号
  2. 代表者お名前

この2点が必要です。

オベーションオブザシーズの旅行を予約をしたら、後日「GUEST TICKET BOOKLET」というチケットがメールで送られてきます。

そのチケットに「RESERVATION ID」という予約番号が記載されてます。

それがログイン時に必要な予約番号になります。

 

この予約番号とアルファベットで予約した代表者の氏名を入力してログインすれば、マイページからショーやアトラクションを予約することができます。

 

【心得その2】出発時間より前にチェックインして船内を楽しむ

楽しむ心得その2が出発時間前から船内を楽しむ、です。

私たちが乗ったオベーションオブザシーズは出発時間が午後6時でした。ですが船の中には12時過ぎから乗り込むことが出来ます。

早めに乗れると人も少ないのでスムーズに乗船できますし、早めに船内を探索することも。

 

但しお部屋に入れるのは14時~だったので、出発する4時間前じゃないとお部屋に入れませんので、その点はご注意ください。

また一度乗船すると外には戻れなくなりますので、船に乗る前に準備しないといけないことがあれば乗船前に済ませておいてください。

早めに乗船できると船内が探索できたり、予約が取りづらいノースターなども予約できますのでお勧めです。

 

【心得その3】毎日のイベントをチェック

毎日、イベント情報が乗ったチラシがお部屋の清掃後に届きます。

どの時間にショーがあるのか?どんなイベントがあるのか?などなど、情報が載ってます。

 

子供向けのイベントチラシもあり。

毎日イベントが変わるのでこれを見て1日何をするのか計画を立てるとスムーズです。

またこのイベントチラシをみてどのイベント・レストランが有料なのかドルマーク($)で確認が出来るようになってます。

 

Wi-Fi環境、設定方法

クルーズ船の中でも有料ですがWi-Fiの利用が可能。

1日だけ利用、船に乗ってる期間ずっと利用するプランがあります。

またネットのスピードによっても金額が変わります。

 

ネットスピードが速くて、旅行中ずっとネットが使えるプランに入ったところ、Wi-Fiスピードで苦にならずに使うことができました!

契約したプランは「SURF + STREAM」の1デバイスです。

 

船のWi-Fi契約のポイント

1つのデバイスにつき1つの契約になります。

その為、パソコンとスマホ2台同時にネットを利用したい場合は、2つ分契約しなければいけません。

ただ同時に使うことがなければ1つだけ契約すればOK。

 

スマホのネットを利用してたとして、パソコンで利用したくなったら、一度スマホのネットをログアウトすればパソコンにネット環境を移行することができます。

 

設定方法は、Wi-Fiページを開いてログイン情報を入力してプランを選択するだけ。

また設定するのが不安であれば、4Fプロムナードがある広場でWi-Fiの設定をしてくれる人がいます。

出発時刻よりも前に早めに乗船してると、そこまで並ばずに設定してくれますよ。実際に設定してもらったのですが楽でした。

 

船内の服装

公式ページを見るとフォーマルな服装の日があると書いてありましたが、実際にはそこまで気にする必要はありませんでした。

普通にタンパンで船の中をエブリデイ過ごしていましたが特に言われることもなく。違和感もなく。

周りを見てもカジュアルな格好の人は多かったです。

 

ただたまにはフォーマルな格好を楽しみたい場合は、持っていくと良いと思います。

1日だけ他の日よりもフォーマルな格好の人がいて、写真をいっぱい撮ってる人もいて、楽しそうにしてました^^

フォーマルデイがいつかどうかは、船の中を歩いてるスタッフに聞くと教えてもらえます。

 

4泊5日オベーションオブザシーズ旅行でかかったお値段

 

最後にリアルな話、旅行でかかった金額について。

大人2人と3歳と0歳(6カ月)の子供の計4人。

かかった金額は約35万円でした!

 

4泊5日のオベーションオブザシーズクルーズ旅行代 340,790円
Wi-Fi利用料 7,987円
ビール代(1杯のみ) 851円
合計 349,628円

予約したのがキャンペーン期間だったので旅行代は30%OFFでした。

※キャンペーンは毎月やってまして、時には3泊目が無料のキャンペーンをしてたり通常の値段よりも安く利用できる

 

Wi-Fiが高めなので5日間使う予定がなければ契約しなくても良いかもしれません。

クルーズ旅行中は島に立ち寄ので、島のカフェに行ってWi-Fiを利用して、仕事や友人から連絡が来てないかチェックもできます。

お酒も高いので、お酒好きな人は要注意ですw飲み過ぎて金額が跳ね上がるかもしれませんので。

 

当日はお金を持って行った方がいい?

 

当日ですが、船内はカジノ以外であればお金はいりません。

乗船時にもらえるカードで認証できるのでキャッシュレスで船内はいられます。

 

カジノについてはキャッシュでコインと交換したりするので、いくらか持って行った方が良いかと。

ただ船内にATMがありますので、クレジットカードさえあればキャッシングで引き出すことが出来ます。

 

あとは島の散策の際にはお金は必要なので、いくらか持っていかれると良いですよ。

 

シンガポール発ロイヤルカリビアンの予約をするのにオススメの旅行会社

今回の一連の旅行の手配はベストワンクルーズという旅行会社で行いました。

ベストワンクルーズは期間限定で30%OFFのキャンペーンをしており安くクルーズ旅行ができたり、対応もスピーディーで丁寧でおすすめです。

 

実際に予約前に各旅行会社を調べました。

 

  オベーションオブザシーズ WEB予約 空き状況の確認 ツアーバリエーション スタッフ対応
ベストワンクルーズ シンガポール発着あり
クルーズプラネット シンガポール着のみ 仮予約まで 不可
クラブツーリズム シンガポールなし
JTBクルーズ シンガポールなし 不可 不可

 

クラブツーリズムとJTBクルーズはクルーズ専門ではなかったので、ツアー自体の取り扱いが少なかったです。

 

クルーズプラネットについては正直、店舗スタッフの対応が微妙です・・

子供の料金、注意事項などWEB上だと分かりづらかったことを、直接お店に行って聞きに行ったにも関わらず、スタッフもほとんど分かってないという笑

 

3つの旅行会社と違ってベストワンクルーズはツアーの取り扱いも多くて、自分に合ったクルーズ旅行が選べましたし、スタッフも質問に快く答えてくれました。

期間限定で割引キャンペーンを行ってたりしますよ。

 

 

 

まとめ

ロイヤルカリビアンのオベーションオブザシーズは比較的新しい船なので、他のロイヤルカリビアンの船と比べたら料金が高め。

ですがその分綺麗で、エンターテイメントも満載で、非常に楽しい時間を過ごすことができました。何より子供が楽しそうに過ごしてくれたのが嬉しかったです。

 

「また家族で行きたいなぁ」と感じました!ちょっとお値段はかかるけど、行く価値は十分あります。

それではクルーズ旅行に行かれる際はお気をつけて。楽しまれてください^^!

 

シンガポールに関連するトリップラーコンテンツはこちら

【本当に怖い!】ユニバーサルスタジオシンガポールハロウィンホラーナイトに行ってきた!

2017.10.24
The following two tabs change content below.

家族で世界を旅するファミリーTRIPLER「おーちゃん」

WEBマーケティングの会社を経営しながら場所に囚われない働き方を体現。子供にグローバルな視点と自由な選択肢を持たせたい一心で、妻と2人の子供を連れて海外生活を試みる。2017年はシンガポール、マレーシア、バリを転々と生活予定。⇒プロフィールの詳細はこちら
タイトルとURLをコピーしました